2016年秋例大祭で出した本「幻想郷エミュレーター」のおまけページ
当時の時事ネタなのでいま見てもわかりにくいけどお気に入り
総集編にはたぶん入ってないはず
ちなみにこれ桜木が描いた唯一の秘封倶楽部らしいな

1 2

アス比4:3でメモロビやスチルを見るためだけにエミュレーターちょっとだけ使ったことがあるけど、設定悪いのかPCのスペックが足りてないのかガクガクでプレイはほぼ無理です

1 5

ゲームソフト&広告( Wiz1~5 AppleII )
というSIR-TECHのWiz開発史をまとめた本で、付録のCD-ROMにAapleIIのエミュレータとApple版Wiz1~5のROMイメージが収録されています。
Wiz開発年表やR.ウッドヘッド氏のインタビューなど読み物としても面白いです。

11 73

みんまも3.0周年ではFCエミュレータで動作するゲームが無料ゲームが公開。現在もオフィシャルサイトからダウンロード可能です。リミテッドランさんからの物理メディア版も販売され、そろそろお手元に届くのではないかと思います! 無料版とは違う意外な機能もあるとか!?
https://t.co/qhBtXYswiC

38 103

さて、PC-98版 を再開するかなと、T-98NEXTエミュレータを起動>続きから を押したら氷室恭子さんが出てきて!?となっている(←今ここ

0 2

ちなみにTOWNSエミュレータでのスーパーリアル麻雀PIVのスクリーンショットはこちら。

0 4

小島アジコちゃんと絵みゅ(神絵師エミュレータ)さんとみかんどり

1 17

「良い子の諸君!職場で義理チョコを貰った後に「お返しがめんどくせーんだよ‥w」みたいな事を言っていると未来永劫そのイベントは無くなるぞ、あとなんかギスギスしてきた気がする」
「お前の職場まるごと健常者エミュレータ事例集かよ」

10 90

エミュレーターを導入スルノデス

0 0

MPSをエミュレータ上で動かしてみた
ああそうそう
コンティニューなしかなんかの条件で超必殺技のコマンドが見られるようにしてたんだった
気ぃ狂ってるやろ?
スキャナ使ってないんだずこれ・・・
全キャラこんなん打ったんやず・・・

0 0


ピポッ!(#PC98 の起動音)

ちなみにオリジナル版3.5インチFDのデータを入れて、Windows10 64bit OSのT-98NEXTエミュレータでプレイしてます (PC-98版 より)

4 26

フォロワーのアイコンをimg2imgしてはいけない2(健常者エミュレータ)
私信:画像についてなにか問題があれば速やかに削除しますので遠慮なくお申し付けください

1 5

PC-98版 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 達成率100%+亜由美さん、澪、神奈ちゃんTRUE END含めオールクリア完了
最後の音楽室は動画で。いやー楽しかった!エミュレータ初導入から幾星霜・・・オリジナル版がWindows10 64bitでプレイできて感無量でした
https://t.co/AIRw8vaqS0

0 1

きょうもたくさんの「いいね👍」「コメント🖊️」
ありがとうございます🎵

PC上でAndroidエミュレータを使用してのMeituでは、AIArtが使用できない現象、まだ未解決です😭
仕方ないので、FacePlayで我慢してます。

明日もよろしくね💕


0 30

もう歳だからエミュレータのクックリはっきり見える画面は辛いという事がひと目でわかる「ゲームボーイアドバンスエミュレータ」のスクリーンキャプチャ。
LCDあたりにしないと、もう目が痛い。
https://t.co/QTXhAPAMNK

6 44

フォロワーのアイコンを でimg2imgしてはいけない(健常者エミュレータ)
@私信 問題があったらすぐ消しますのでご一報ください

5 5

↑ の続き
PC-98版 HD専用)エミュレータでの起動方法 その7

⓵インストール開始画面>ENTER(Disc.A~Cまで読み込む)
②「終了しました」の画面へ
③「D2SP」入力>「このディスプレイは~」で起動完了
★T-98NEXTは文字化けするので、スペシャルディスクはAnex86おススメ

0 1

↑ の続き

PC-98版 HD専用)T98ーNEXTエミュレータでの起動方法 その4

要はコピペした.hdiファイル2個用意
>エミュレータT98-NEXTのHDDドライブ1,2に別々にセット
>起動して「INSTALL」と入力するのがコツ

1個の.hdiファイルで完結しようとするとNG。なるほど😊

0 1

↑ の続き

PC-98版 HD専用)T98ーNEXTエミュレータでの起動方法 その3

⓵インストール開始画面>ENTERキーを連打(Disc.A~Kまで読み込む)
②Kディスクまで読み込むと、「終了しました」の画面へ
③「NANPA2」と入力>「このディスプレイは~」の画面でゲーム起動完了

↓ 続く

0 1

↑ の続き

PC-98版 HD専用)T98ーNEXTエミュレータで正常起動完了

ようやくわかった!
①前に作った.hdiにDisc.A~K(計11枚)のFDデータを全部ぶちこむ(画像2,3枚)
②で、その.hdiファイルをコピペして2個作る
③T98ーNEXTのHD DRIVE1,2両方に上記.hdiを別々にセット

↓ 続く

0 1