『ライジンゴウグレンガ』
長らくお待たせしました。今年最後のコミッション、オリジナル勇者ロボです。今回はスーパー合体タイプで2号ロボが同じくガンプラの継ぎ接ぎだったのでバランス調整に苦労しました()
楽しかったのでOKですっ!

19 71

オリジナル勇者ロボ「ギルティコア」。最初は敵で出てきて、途中から味方に。1号ロボ「キングシルバーン」と合体する...という設定。

8 14

ついに、オリジナル勇者ロボ「ビッグパラディーン」の全身像ができました。とりあえず、キングシルバーンと並べてみる。

26 99

ちなみに、主役のオリジナル勇者ロボ・シルバーンはこちら。車から変形し、怪獣型メカと合体します。

1 3

シルバーン(オリジナル勇者ロボ)の仲間、「列車聖戦士(トレインナイツ)」のメンバー。リーダーは黒いSL風トレインに変形する「ビッグナイト」、赤いトレインから変形する「ファイヤーナイト」、青いトレインから変形する「アクアナイト」。

31 143

オリジナル勇者ロボ「銀装勇者シルバーン」。車から変形し、「銀装魔竜シルバルゴン」と合体、「魔竜合体キングシルバーン」となる。

76 240

オリジナル勇者ロボ!勇者戦隊グレンバーン!!

  

2 2

オリジナル勇者ロボ第一弾の1号ロボ「グランゴウセイバー」の進捗。
画像左はオリメカ合作の時から額の部分を微妙に変更したバージョン。
画像右はグレート合体時の案。まだまだ決定稿ではない。

0 3

ひさしぶりに再掲。 オリジナル勇者ロボ「勇者皇帝キングクラウザー」とサポートロボ「シルバーセンチュリオン」と合体?状態「シルバーセンチュリオン・ボナパルトモード」です

30 104

オリジナル勇者ロボのモデリング進捗。
シンプルにこれで良いのでは…?吸気口を入れるかはまぁ別として。

1 0

オリジナル勇者ロボのモデリング進捗。
2号ロボのメイン武器はどうにかなったけど、翼の付け根の処理に悩んでいる。ファイヤーダグオンそのままだと芸が無いのでなんとかしたいところ。

1 1

オリジナル勇者ロボのモデリング進捗。
ひとまずグランドリラー(中央部分)はこの方向性になりそう。ドリル3つ。
2号ロボの頭部も作ったけどネタバレ(?)を考慮して今は公開しない。まだデザイン変わると思うし。

1 2

オリジナル勇者ロボのモデリング進捗。
グランジェットに続き、2号ロボの"下半身"になるグランドリラーの雑下書きを立体化。
運転席(?)になる中央のオレンジ部分はデザインを要検討箇所。
2枚目は3機のグランマシンのサイズ比較。

10 16

オリジナル勇者ロボのモデリング進捗。
ひとまず2号ロボの"上半身"になるグランジェットの雑下書きを立体化した。まだまだ細部のデザインは変わる予定。
2枚目は1号ロボになるグランローダーとのサイズ比較。
これは…我ながらカッコイイのでは?

5 9

MMDオリメカ合作に向けたモデリングの進捗。
オリジナル勇者ロボこと剛剣合体グランゴウセイバーの頭部がほぼ決定稿デザインになった。配色は変わるかもしれないが。

0 0

太古の勇者が目覚める!的なオリジナル勇者ロボ 

49 147

MMDオリメカPVに向けモデリング中のオリジナル勇者ロボ「ゴウセイバー」の進捗。
全体の下書きができたので、今週中には完成させたいところ。
コアロボはその後に着手。
オリメカPVで使いたい人が居るなら個人で渡すことも検討中。

8 8

オリジナル勇者ロボ投票は、コイツに軍配が上がりました。
やはり金色モード&フェイスマスクオープンはロマンなのか(笑)。
後は初期チャージを諦めて射撃力を上げるか、背中をレッドフレーム改にして格闘特化にするか…悩ましい。


0 25

After 2 yrs, I finished redrawing my own character named Andrea Victorious, 12yo and her Bravefairoid of heart named Heartria on my tablet. I never forget it.

0 1