マツダのオート三輪が天敵だった https://t.co/pqL6aXLbiY

12 72

ホロライブIDの3期生お絵描き📜☔🔨
IDの3期生は今回初めて描いてみました
乗り物はインドネシアで走っているオート三輪タクシー「バジャイ」で楽しくドライブ~🚕

378 2271

オート三輪(過去絵)

2 34

優勝記念ピン。これゴジラが出るアレだな。本編見たこと無いけど漫画は好き。団地に済んでた頃は八百屋兼豆腐屋のオート三輪が毎日来ていて便利だった。ところてんの出力シーンを初めて見たときは感動した。4才か。

13 60

オート三輪の半人前

1 8


なろう編
メーシア大陸戦記『王国の章』( https://t.co/vawE0gradM
ニック→剣術の稽古
(画像1~2枚目)

キュリール島冒険記( https://t.co/hzn1VXGTkb
リンダ→酒樽をオート三輪で運搬するお使い
(画像3~4枚目)

0 0


ダイハツやマツダ以外のオート三輪。

19 196

カミトコで花火を眺めていたら、ここのさんにオート三輪で中に入れるよと聞いて!
花火の中から観る花火は一段ときれいだね!

3 15

マツダ T2000 オート三輪

0 3

そうなんですよ!
昔はあの口みたいなところの下が車輪なりキャタピラなりついててオート三輪みたいになっているのかな?、と思っていたのですが、リユニのイラストを見るにまさかの2輪っぽいという🤣🤣

…まぁ、リユニのはいい加減な監修なんで単純に原作設定通りじゃない可能性も高いのですが^^;

0 1


そもそも見ながら描いてもオート三輪はめっちゃ書きにくいというのを描き出してから思い出した

19 48

マツダ R360 クーペ(1960年)
マツダ初の乗用車は、四人乗りの小さなクーペだった。4サイクルV型2気筒の非力なエンジンとはいえ、アルミ素材などを用いて軽量化されたボディには十分。オート三輪に通じるデザインも親しみやすく、当時、庶民の夢だったマイカーを身近な存在にした功績は大きい。

38 158

本文の武装オート三輪はめちゃウケてるのでこっちを表紙にすればよかった

16 83

■本日のオススメ■
『ダイハツ ミゼットII(K100)』
オート三輪の初代から24年ぶりに復活した現代版、四輪のミゼットII‼️
コミカルな外観で荷物が運べる働き者でしたネッ😉
https://t.co/Qzk69gksrn







3 12

この武装オート三輪が活躍するマンガもあったけどもう書店在庫はないでしょうなぁ

91 585

畑に放置されていた車
コピックでスケッチしました


  

37 575

うんうん楽しい😍
やっぱり色が付いてる方がいいね。
phongのままだと白っぽくなるけど、そのまま何も考えずshift押しながらテクスチャ全部選択してシェーダをglTF(HLSL)に変更するだけで結構きれいに出るね。
背景のオート三輪は自作3Dモデルです。

1 2