最近描いたカレワラのアイノ。

0 6

今日は「カレワラ(カレヴァラ)の日 Kalevalan päivä」
フィンランドの文化の日。
1835年2月28日、Elias Lönnrotが古カレワラVanha kalevalaを出版しました。それを記念して「カレワラ祭り」が毎年開催されます。

5 32

Hyvää kalevalanpäivää!!
今日はカレワラの日!

0 5

カレワラの日!
最強魔法詩人ワイナミョイネン、無茶振りに振り回される天の鍛冶師イルマリネン、顔は良い暴走野郎レンミンカイネンの三人をよろしくお願いします。

24 45

❄️凍星より愛をこめて
 メリークリスマス イブ🌎



11 21

北極圏の神話にポポヨラという伝説の地名が登場する。
そこを統治するのは絶大な力を持つ魔女ロウヒ(シトナイの霊基構成の一人)。
豊穣をもたらす挽き臼を巡り、多くの戦争が起き遂には北極圏を支える世界樹すらも崩壊したという。
その他に「カレワラ」という叙事詩が存在する。

0 0

「凍星のカレワラ」第1巻が、7/29より発売開始!! 漫画を手掛けた佐藤夕子先生のアナザー作品「ミムムとシララ ドラゴンのちんちんを見に行こう」&「追放された転生公爵は、辺境でのんびりと畑を耕したかった~来るなというのに領民が沢山来るから内政無双をすることに~」第1~2巻ともどもチェック!!

4 5

連休中に言い忘れちゃいましたが  明日まで!期間限定!!無料公開中です!!!
明日まで!龍と少女と割とギャグもある話!!無料です!!どうぞ~~!

https://t.co/XRSVzAv1QM

5 8

本日4月26日は『アクセリ・ガッレン=カッレラ(1865-1931)』の生誕157年の誕生日♪ 🇫🇮フィンランドのポリに生まれました。フィンランドで最も有名な画家の1人。同国の国民的叙事詩「カレワラ」に関連した絵画を数多く描いたことで知られる。#今日は何の日
右:「サンポの防衛」トゥルク美術館

14 66

謀らずもすごい変態感がでて没になったカイネさまのお付きの人……

0 3

Hyvää Kalevalan päivää🎵
今日はカレワラの日✨🧸✨

フィンランドの叙事詩「カレワラ」の初版が1835年2月28日に出版されました。

というわけで、今日は主人公のワイナミョイネン(※生まれたときからおじーちゃん)とライバルの魔女ロウヒの絵を置いておきます。

1 5

あとこれは一話で菓子食って以来ご無沙汰の、チャリのメット被ってて実はなかなか派手なカラーリングの少年、クタイくん

1 0

『カレワラ』に出てくるポホヨラの女主人ロウヒさん。私の中では、ロウヒは美女というイメージ。
なお、モデルは好きな女優さん。

1 3

1話2話が公開されてるので販促用画像作ったら嘘予告みたいになった


https://t.co/XRSVzANb4U

3 5

気に入っててずっと使ってたヘッダーだけど、三人の謙信にはちょっと休んでもらって開幕変顔ギリギリ少女に変更しました

1 4

本日発売の月刊キスカから『凍星のカレワラ』連載が始まりました。後ほどコミックガンマ、ピッコマでも掲載が始まります。
読んでいただけると嬉しいです😊よろしくお願いいたします!

20 37

今度(来月から)月刊キスカという雑誌で漫画家の佐藤さん(@makaidaibouken4)とタッグで『凍星のカレワラ』という漫画が始まります。
一見「龍と少女のきれーな話」ですが原作が…なのでろくでもない何かが所々漏れてくると思います。面白くなるように頑張りますのでよかったら読んでくだせえ!

19 29

来月から『凍星のカレワラ』(原作 三嶋イソ先生)の連載が始まります。それぞれの媒体の発売日と更新日は固定されているので少しラグはありますが、
月刊キスカとwebコミックガンマで【同時展開】していきます!
ほかにも、ピッコマでも配信されますので色々、お好きな所でお読みいただけます!

6 21

【 ワイナミョイネン 】
/フィンランド神話
フィンランドの民間伝承、神話をまとめた叙事詩「カレワラ」の主人公。水の精霊であり、魔術師、吟遊詩人でもある。我儘で女好きなことで知られる。#神話
https://t.co/v68RqNjOM6

1 5