せっかくなのでキハ58バージョンも作っときました
気動車描いたのってこれが初めてですね…

21 102

キハ53 1003
前位側:キハ58 783(日本車両,全面補強なし)
後位側:キハ28 92<→2092>(帝国車両,松任仕様全面補強),千葉地区ヘッドマークステーあり

1 14

キハ53 1001
前位側:キハ58 752(富士重+補強:名古屋工)
後位側:キハ58 261(富士重+補強:金沢工)

1 6

魔法少女ものでは実は「ペルシャ」が一番好きですなぁ。「科学万博‐つくば'85」が劇中に登場したことを思い出して、流れでコスモ星丸とかボルボのスーパーシャトルバスとかエキスポドリームとか新塗装の415系とか上野からピストン輸送したキハ58とかEF81+12系とか連鎖して思い出しちまうおっさんです。

19 46

今日はキハ58の日と聞いて。

15 46

KATO HO キハ58用 幌

基本的なサイズは純正品を真似てモデリングしたのですが、ちょっと厚みが気になる?ので、少し薄く。そして、もっと薄くした3種類として試作出力を依頼しました。

2 32

KATO HO キハ58
ヘッドマークデータの修正中。

丸型でも、大小のサイズ違いだけでなく、大きいけど、取り付け位置が中央だったり下部だったり…。

同じサイズなのに孔位置違いがどんどん増えてしまう。

2 18

KATO HO キハ58用ヘッドマーク

車内中央にもパーツを追加し、キハ110用と同じように中央にもヘッドマークを取り付けられるようにします。
千葉地区の大型と小型、そして丸型など色々な形態があるようですが、丸型でも上下方向で取り付け位置が異なる場合があるのですね。

2 10

おはようございます!
秋田のキハ58-75が除籍されたので
驚きを隠せないとあるです。
荒廃してるのに何故解体しないのかが
不思議に思えますね…
長野の253-1とか美濃太田のアレとか…

0 24

ちなみに最初の案は背景のキハ40はなかった

本当はキハ58横向きを配置するつもりだった

時間が無いので手近にあったキハ40横向きを使った

9 70

ぬりえごっこ
キハ58急行砂丘

59 260

昨夜は50系のトイレタンクに続き…。キハ58用のトイレタンクを…。

取り付けられるスペースが思ったより狭いので、ちょっと変な形ですし、いつも通りネットだけでは資料もあまり見つからず…。

個人的には少しでも"それっぽく"なればOKって事で…。

0 8

アニオタになったきっかけは、アニメじゃないけど東方Projectの「秦こころ」だと思います。(画像は祭唄 氏より引用)

鉄道オタクになったきっかけは、特に電車でGOをやっていた時に、103系電車やキハ58系気道車がかっこいいなあって思ったのがきっかけで本格化しました。
(長文失礼致しました。)

0 1