国際ゲームブックの日ということで、拙作『迷宮審判』より、オーク軍のテーマ(?)曲です🤖
https://t.co/WcIR4cr1J5

3 11

ゲームブックといえば、ずん子も出しています(∩´∀`)∩

158 707

という事で、
自分的「○○を投稿する日」を決めることにしました。
毎月1日は、鈴木モノ以外のゲームブックの日。
ちなみに「鈴木+虎井モノの日」は、365日いつでも好きな時!です。

3 25

毎月1日は、おばさん的ゲームブックの日!
今回は「ウルフヘッドの誕生/逆襲」
(林友彦:著・米田仁士:絵)の
フェロウ・トラベラーズです。
ネバーランドシリーズとうっすら繋がってそうな作品。
ファーストボーン・ウルフヘッドの誕生シーンにとにかく惚れた。

13 55

にはギリ間に合わなかったですが「ビストロクエスト」最新刊の入稿が完了しました!これで に手ぶらで参加は免れました!あとはクトゥルフ…。

2 12


森山安雄さんのこの作品に出会わなかったら
ラベルのリモージュの市場の前のプロムナードを省略した構成の展覧会の絵しか知らない人生だったなぁ
頑張ってピアノ練習したけど原曲は無理ゲー過ぎた( ̄∇ ̄)

0 3

ファミコンもパソコンも手が届かなくて、ゲームブックが数少ない、冒険への扉だった頃があった。大切すぎて、手放す気にはなれない。おとなになってから、英語版を蒐集したが、当時の手触りに勝るものはない。

25 98

国際ゲームブックの日ということで、去年も書きましたが最初に遊んだゲームブックは「巨大コンピュータの謎」。
黙って見てると勝手に倒れるラスボスのハゲたおっさんとか、人を巻き込んでおいて速攻で死ぬ冒険家とかかなり印象的でした😊 https://t.co/DXYI9mzzRI

4 34

ゲームブックといえばこれしかやってないんだけど、この世界観には痺れたねえ。そして「王たちの冠」のデッドエンドの多さには辟易したねえ…

0 6