//=time() ?>
#1日1ソックスガーターの定理 コハク酸フマル酸リンゴ酸(って言いたかったんだけど調べても要素が汲み取りにくかったのでただ語感からふわっと考えた擬人化とは言い難い何かです、3きょうだい)
【試薬整理】化石さんを掃除してみた #有機化学 #化学 #コハク酸
現代人の私たちも、貝の味噌汁の旨味がとても強くて美味しいことを知っていますよね。 これは貝に含まれるコハク酸という旨味成分のおかげ。 縄文人はその成分のことを知らなくても、すでに「旨味」を好んでいたのでしょう。 これが世界から評価される和食文化につながっていきます。 #和食 #歴史
琥珀さんがハマグリ(旨味成分コハク酸が豊富)のお吸い物を持っていて背景に書いてあるのはコハク酸の構造式という絵(画:すめらぎ琥珀)なんよ…って話したら「最初と最後しか伝わってないからちゃんと説明しろよ!!」って二年前友達に怒られたのを思い出して泣きながらハマグリを描き直した絵
少し前に描いた 琥珀さんとコハク酸 相当疲れ溜まってるな…… #絵描きさんと繋がりたい