//=time() ?>
私が装画を担当するのは『トリニティ・ブラッド』原作小説ですね。
作者の吉田直氏が亡くなって20年経過した角川スニーカー文庫刊行の未完作品で現在書籍の文庫は版元在庫は無く、電子書籍のみが公式より配信されています。
この作品はラジオドラマ(CD)化、コミカライズ化、アニメ化されてますよ。
第一画集の告知は如何だったかなと前のザ・スニ記事探してる際にふと再発見した2003年の告知。
トリブラのグッズ制作やコミカライズ化の告知と共に吉田直氏のラジオ番組出演があって、嗚呼、そう言えば当時聴いたな!と思い出した此方。
#TrintyBlood
#トリニティ・ブラッド
#吉田直
#トリブラ
イラストやキャラデザを担当させていただいた『白魔女さんとの辺境ぐらし ~最強の魔女はのんびり暮らしたい~』(著:門司柿家先生)のコミカライズ化が決定しました!
7/5(金)からコミックグロウルで連載開始です!
https://t.co/oYVGZlUdAV https://t.co/xRKqc9auCP
本日PASH!文庫様より「隣国から来た嫁が可愛すぎてどうしよう。」2巻が発売されました!
今回もとても面白いので是非手に取ってもらえると嬉しいです!
また、あざらし県先生によるコミカライズ化も決定しております!
原作、コミカライズともにどうぞよろしくお願いいたします!
@sousakuTL 『壊滅前夜』
存在しないゲームの存在しないコミカライズです!!(?)
コミカライズ化されたときに唐突に映える群像劇好き。
髪の毛ドピンクなのに市井に紛れ込めるんだろうか彼は
#無いゲーPV制作部
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
投稿男子。都市伝説あり😁ちょっとエッチなイラスト描いています。人生、
途中まで、コミカライズ化しております😃
氷雨そら先生( #hisamesora )原作:「悪徳聖女はオアシスの国に参ります。そこにモフモフがあるかぎり。」のコミカライズ化担当させていただくことになりました! 🐾
9月28日よりebookjapanコミックス様にて1話・2話先行配信されます!
よろしくお願いいたします💙
【ポーション工場に左遷された俺、エルフに拉致され砂漠の国の錬金術師となる~(略】
2巻パッケージにもある通り、コミカライズ化します!
漫画家さんは【とだかづき】先生です
@nononodesuno
今月下旬に連載開始予定
マンガがうがうをインストールして待っていて!す
https://t.co/aJAcv2JpPi
くのいち彼方ちゃんスピンオフでコミカライズ化とかしたら絶対読みたいって毎度あの映像観て思ってます(*´ω`*)🎵
#Q4_LIVEday2 #虹ヶ咲 #イラスト好きな人と繋がりたい #イラスト
『悪役令嬢はもう全部が嫌になったので、記憶喪失のふりをすることにした』のコミカライズ化が来週から配信スタート✨
楽しみにしているんですが、書籍化はしてないので、書籍化・電子書籍化してもらえたら嬉しいなぁと密かに思うかのんです( ꈍᴗꈍ)
公式発表あったので、お知らせです。
この度、「裏稼業転生」の書籍化&コミカライズ化が決定しました!(T ^ T)
本日より予約開始です。
作者:西の果てのぺろ。
イラスト:riritto様(@witcheryrin)
出版社:TOブックス様
発売日:2023/5/20
よろしくお願い致します!
https://t.co/jZ1SqFJIW8
怪盗がコミカライズ化!?
と思ってしまう素敵なイラストが完成しました!ご依頼したイラストを単行本風に加工させていただいた一枚です✨
バナイベギフトランキング3位以内の3名にご出演いただきました!
1位 こまつなちゃん
2位 猫宮皐月さん
3位 玄紋寿郎さん
イラスト▸▸吉川柚様
第164話 隻眼・隻腕・隻脚の魔術師
ようやく…第4部完結です!
「小説家になろう」にて最新話を公開いたしましたので是非ご覧ください!
イラスト:すみ兵 様
https://t.co/28Lnc1qtDc
#イラスト
#コミカライズ化
第160話 隻眼・隻腕・隻脚の魔術師
第4部もそろそろ終盤!
最新話を公開いたしましたので是非ご覧ください!
イラスト:すみ兵 様
https://t.co/28Lnc1qtDc
#小説家になろう
#イラスト
#ライトノベル
#ファンタジー
#コミカライズ化
#隻眼・隻腕・隻脚の魔術師
本日発売のザ花ディープラブで解禁されましたが、歌い手・そらるさんの初小説
「小説 嘘つき魔女と灰色の虹」がザ花でコミカライズ化決定!🎉
執筆は境井ラク@sakai_raku 先生✨
4/26頃からスタート予定です!
ルーマとイリアの世界がどんな絵で表現されるのか…お楽しみに😊
#ザ花とゆめ #そらる
◎そういえば今日は2年前の2021年に
担当さん「メリーさんのコミカライズ化の話が来てるんですが」
「またまた~~www」
半信半疑でコミカライズ化を承諾した日ですね。
>なおその1年後の2022年1月に掲載予定だった雑誌が廃刊になって
「これはダメかも知れないな・・・」
と思った記念日です