一応完成!?
更に手を入れても
却って訳わかんなくなるので
次の擬人化に着手します
まずはCONTAX縛りでね
※なお70周年モデルは2002年発売で
箱のデザインも違うのは存じております📸








0 4

約70年のクラシックカメラ
しかも旧ソ連製ライカ魔改造機を愛用してる。
好き者の世界だと思ってたらこんなコミックスを見つけてびっくりしてる。
主人公は高校写真部員
そして、なんと、愛機は旧ソ連製コンタックスコピー
キエフ4型!
高いカメラは買えないから。と

思わず全巻買ってしまった(笑)

2 16

帆高誕生日の日は、めっちゃくちゃ忙しかった👍帆高ありがとう😁😁😁限界を超える大量の貴金属と、コンタックスカメラもゲット😆画像の商品はごく一部という驚きの内容です😊良きスタートに大満足ですが、カラダはボロボロになりました💦



2 35

戦前コンタックス系カメラのフィルム装填に関する注意点は既刊で書かせていただきました。機会があったら読んでみてくださいね。 https://t.co/lu50d8OsNW

9 38

コンタックスが着てる外套?がNシステムロゴなんですよ、あとこのデザイン、両肩のダイヤルに加えて五角形の特徴的なストロボ接点、肩液晶にDRIVE/LIGHTボタンとこれは非常にアツい

10 36

…出して欲しかったが、同社のコンタックスと被るんでそりゃ無理か。モノクロにするとシャープさが際立つ。天気が良いとかなり頼れる相棒である。

1 10

0330 狛江 れもんさん コンタックスGビオゴン28/2.8、トプコン100/2.8、キャノマチックR58/1.2。キャノマチックRのエキセントリックさが際立つ…後のFD55/1.2とは全然違うんだろうなと想像。ちょっと寒い中お疲れ様でした!

7 97

TVSIIスナップの続き
近くも遠くも、まあ良く写ること
Tと比べたら失礼なほど逆光耐性も高い








0 4

TVSIIでスナップ
フィルムは昔買ったままだったKodakBW400CN
まあ、実用の範囲内でした
いい写りだし目測MFで50cmまで寄れるんだけど
スイッチ切るとストロボオートに戻る仕様だけはなあ😟








0 6

委託で安く入手したコンタックス3aのテスト…結果良好。予想通り風邪は長引き、ようやく咳は治まるも昨日から気持ち悪くて寝込む…おにゃのこを撮れるのは来週以降か…

0 1