//=time() ?>
セブンイレブンのカヌレが美味しくて見つけるたびに食べたけど、最近美味しさを気付かれたのかどこ行っても売ってなくて…結果的に材料と型まで買って家で作って食べました!焼き方難しいけど2回目でなんとなくわかって来た感じ!
←1回目ダイソーシリコン型 2回目金属型→
皆さま、ころさん、ぉぁょーございます🥐🥛
昨晩は頭痛がひどかったので早々にオフトゥーンダイブしましたが…現在かなり軽減はしましたがまだすっきりはしないですねぇ🫠
シリコン型の脱型は…ちょっと後回しですね😅
ころさんのこと何も語らなかった上で書くのもアレですが今日も推しが可愛い💛
.@youtan_zwei 『金色に輝くシリコン型生命体による祝福』
(Blessing by golden silicon type life form)
@usaemi_dear_sei こんばんは☆*。
うさえみさんもシリコンで焼かれたんですね!
私も宇宙人の触覚みたいなシリコン型でチャレンジしたんですけどなかなか(੭;´ ꒫`)੭
お花の主張めちゃしてますよね🌼*・笑
実はうさえみさんの使われているMさん作のコップもずっっと欲しくて、今月購入しようと思ってました笑
シリコン型とチョコレート
お菓子作りは楽しいですね😆✨
https://t.co/Q47z8eQuLR
https://t.co/XXUf6EsnnX
#イラストAC
#チョコレート
カスタムIEM作成方法まとめ
(興味ある人参考にしてね)
①耳型を専用シリコンで採取しカッター、ヤスリで整形
②3Dスキャナーでデジタルモデルに変換
③3DCADモデルに変換し、調整
④3Dモデルを元にシリコン型用データの作成
季節ものハムフィギュアシリーズの6月「あじさいクッションですやすやハム(仮)」のつづき。
とりあえず紫陽花感を出すのにひたすらお花を並べた!ぜんぜん馴染んでない!
このままではシリコン型も取れない逆テーパーになってる所も満載なのでもうちょいいじっていきます( ˘ω˘)
最近、やらかしとモチベ低下で手が止まってたけど、少し持ち直したので、
作成やってますよ~アピールしてみる(;^ω^)
寸法の再調整と合わせて、ノズルと軸穴部分の別パーツ化をしてみた
ただ、シリコン型にする場合、これが正解かが分からないんだよね
@jolly5610 実はウチでも潜水艦娘開発の研究が進んでいます!
ボディはキューポッシュのスク水に水兵服を着せて
頭部は…きゅんキャラシリーズを参考にカスタム…ですかね😅
大きな魚雷は
「ねんどろいど 大井」について来るのでシリコン型で量産します😃
今回の大井っち建造は潜水艦娘開発の過程なのです😆
ビーム刃もデータで作りました。
3Dプリンタを使用すると、今まではパテ等で原型作製→シリコン型取り→透明レジン複製だったのが、3Dプリンタを使用することで、データ作成→透明レジンで出力と、手間と造形コストが激減します。
2,3個欲しい時は特に実感します。
#FMソードカラミティをつくる