//=time() ?>
#辰年なので自分の好きなドラゴン貼ってけ
『シンドバッド7回目の航海(1958)』より、タロ。
🐕っぽい名前に違わず、今作のラスボスである魔術師ソクラの根城の入り口に繋がれている。
出番は少ないが、見た目がカッコ良くサイクロプスとの激闘も演じているので結構印象に残る存在。
#ドラゴン
#ドラゴンの日
#シンドバッド
#7回目の航海
#シンドバッド7回目の航海
#65周年
#レイ・ハリーハウゼン
#ハリーハウゼン
番竜タロ+背景付きver.🐉 https://t.co/ipypwy1rGa
#サイクロプス
#シンドバッド
#7回目の航海
#シンドバッド7回目の航海
#日本公開
#65周年
#レイ・ハリーハウゼン
#ハリーハウゼン
#iPod風
2パターンあります。
プライムビデオで『シンドバッド7回目の航海』や『地球への2千万マイル』『SF巨大生物の島』などのレイ・ハリーハウゼン参加作品が1月31日に一気に見放題配信終了予定。未見の人はダイナメーションの世界をこの機会にぜひ体験してみてー。
全国2,500万人のレイ・ハリーハウゼンファンに朗報です。「SF巨大生物の島」がアマプラ入りしました。巨大蟹、巨大鳥、巨大蜂、巨大オウム貝が皆様をお待ちしております。「シンドバッド7回目の航海」「地球へ2千万マイル」も合わせてダイナメーションの世界をご堪能ください。
Amazonなんかくれ。
そもそもがシンドバッド7回目の航海(特撮:レイ・ハリーハウゼン)のサイクロプス自体がオリジナル要素が強いのかしら…?(何か文献や伝承の引用かもしれないけど)
下半身ケモかったりで、かなり「ぼくのかんがえたかっこいいつよいてき」ぽくて、ツノもその一環でしかないかもしれませんね。