全長10cmクラスのボールジョイントロボットのモデリングしてます。
作りやすく遊びやすいのをコンセプトで腕と足は同パーツで、各所に3mm軸のハードポイントつけてパーツを増やしていこうと思ってます。
取り合えすラフだけど印刷してみようかな

0 5

SRW方面は合体巨獣メカザウルスやジョイントロボが出るまで「買いません!」…とは言わないけど、もっと怪獣や恐竜、現生やその他爬虫類、猛獣、猛禽を思わすロボットは出て欲しいと思います(笑)

0 0

『ジョイントロボ大全集』
高荷義之先生の書き下ろしイラスト付きで是非!

0 6

落札したジョイントロボが福岡市から到着。
79年頃、第3弾あたりと思われる50円ジョイントロボで大変綺麗な保存状態。他の仲間たちと記念撮影してみました。
両腕のブレードは繋がってて一方向に回すと首が伸縮を繰り返します。
話の通じ無さそうな破壊マシーンといった風情ですね

33 129

1977年、最初期のジョイントロボにラインナップされてたSFカー。前に紹介したメカの上位機っぽいデザイン。ミサイル状のパーツは取り外せますが発射機構は無し。何故か箱絵に載っていないコレクター泣かせの品でもあります

5 27

懐かしいモノ

ミクロマン消しゴム&ジョイントロボ(*_*)

乗れます(笑)

1 6

破幻のジスタの藤堂さんラフ。
バイオパズラー、ジョイントロボ、ジュウカイザーetc…
当時の食玩ブーム直撃世代にはたまらないセンスだ
発売したらつまんでみよう。
藤堂と聞くと…やはりあの赤胴の人を思い出す。

19 25