『#キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』凄いものを観た。3時間26分という超長尺を一瞬も飽きさすことなく最後まで引っ張っていってしまう剛腕。てか、あんな後日談の演出初めて観た。監督、マーティン・スコセッシ。あんたマジで80歳かよ。映画館で映画に集中したい人にオススメの実話系映画大傑作。

22 70

マーティン・スコセッシ監督の新作、『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』。予告観て、トマトもフレッシュだし、これは面白そうだと明日のチケットの予約した後に、上映時間

3時間 26分

という事実に気づいて、泡を吹いている。

2 28

自分の教会の責任があるので行けませんがこのイベント楽しそうですね☺️

明日4/2(日)午前9:45〜10:45、映画「沈黙-SILENCE-」マーティン・スコセッシ監督に「人生とキャリア、そのなかでの信仰の位置づけと本人の信仰」についてお話を聞くイベントがあります。… https://t.co/amLpF0M7E7

2 19


「レイジング・ブル」
拳闘作品の栄光と挫折に加えて実在したボクサー、ラモッタの極限に迫るスコセッシ作品です。傍若無尽で人を信じない主人公をオスカーデニーロ師が演じますが、どーしょーもない兄のために汚れ仕事をする弟のジョーペシ師が秀逸です。

2 111

5/12発売テリー・ギリアム監督『ジャバーウォッキー <4Kレストア版>』Blu-ray、上映用に供給された4Kマスター(スコセッシ&ルーカスの出資により制作)のUHD BD化は権利元の意向で認められていないため、2KコンバートしてのBD化となります。予めご了承下さい。
※ジャケットは現在デザイン中です。

57 125


有名だがジョン・フォード「捜索者」をリスペクトしたマーティン・スコセッシ「タクシードライバー」
戦争帰還者のPTSD、レイシストのイカレた主人公がたった一人の少女のために暴走
違うのは前者は家族を助けるために狂ったが後者は赤の他人のために殺人鬼と化す

1 13

シャッターアイランド(2010🇺🇸)

友人がこの映画が好きでしょっちゅう家で流してるそう。
そういう事なのだろうと予想はついていたので、大きな驚きはなし。でも切なすぎる。就寝前にテディの事を考えて泣きそうになった。細かい事はもちろん予想外だったので、再鑑賞したい。

2 62



DAY11 一番好きじゃないジャンルの好きな映画。
「レイジング・ブル」
スポーツものはあまり気が乗らないけど、これは面白かった。まあ、スコセッシに向かって何言ってんだって話ですが笑

1 7

「沈黙サイレンス」鑑賞。遠藤周作の小説「沈黙」をマーティンスコセッシが映画化。主演にアンドリューガーフィールドとアダムドライバー。日本から窪塚洋介や浅野忠信、イッセー尾形などが参加。日本人が見ても違和感のない日本になっている。究極の試練を突きつけられ“なにが正しいのか”がテーマ。

0 2

マーティン・スコセッシ生誕祭
ケープ・フィアー

最も個人的な事が最もクリエィティブな事だ。

オスカーの授賞式でポン・ジュノが引用した事で一躍有名になったスコセッシの芸術論。そのスコセッシの個人的なテーマと言うのは大きく3つに分かれるんですね。クラシックな映画への憧憬、神への畏怖↓

26 383

㊗️11月17日 映画監督 誕生(1942-)
ニューヨークのイタリア系移民の家庭に生まれ、少年時代はカトリック司祭を目指していました。#タクシードライバー 等の代表作の他、キリストを描いた を映画化した が知られています

6 19

今日はマーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ主演の「レイジング・ブル」を観に行く予定。

0 0

『レイジング・ブル』(午前十時の映画祭12)

実は私、映画を真剣に見始めてからまだ10年ちょっとなので、お恥ずかしながら初見です
いや〜、デニーロの本気の演技に圧倒されっぱなし
スコセッシ監督の代表作なのは間違いない
逆に言えば、こんな名作を初めてで映画館で観れるなんて、なんて幸せ!

0 3

今から観ます🎥
『 レイジング・ブル 』
町山智浩氏 解説映像付き上映会

スコセッシ × デ・ニーロ🥊
スクリーンで観れる瞬間を待っていた!

0 35

70

狂気の笑いが全編をつん裂く怪作。
予期せぬタイミングで重い衝撃が響く暴力描写は
作品を彷彿。
ボス的存在が なのは、
へのオマージュ?
挙動が予測不能な主人公を
が好演。

0 3

レイジング・ブル

ほとばしる汗、隆起する筋肉、飛び散る血しぶき
そして肥えに肥えまくったロバート・デ・ニーロ
ボクシングというアート(芸術)を映像に刻みつける

マーティン・スコセッシ TOP10
https://t.co/BVLh9nWV7b

0 17

ジョン・カーペンターの「ゼイリブ」に通じるB級感。主人公のポール、イギリス人ミュージシャンのアル・スチュワートに似てる😺🇬🇧不条理コメディとして出来は良く、さすがスコセッシまとめてくるなぁといった感想もあるが、とにかく弱った心身からさらにエネルギーを削がれもう鑑賞後はもうヘロヘロ

0 11

ロバート・デ・ニーロ主演、マーティン・スコセッシ監督の『レイジング・ブル('80)』を鑑賞。嫉妬深く暴力的なところは観ていて辛い気持ちにもなりますが、それでも何度でも観たくなるのは映画の出来が素晴らしいからでしょう。そして『テッド2』も観たくなると言うwww

0 1

\ロバート・デ・ニーロ作品が新登場🎉/

『ヒート』
アル・パチーノとのアクション必見💥

『キング・オブ・コメディ』
監督はマーティン・スコセッシ📽️

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』
友情・愛・裏切りのギャング映画🇺🇸

本日(4/15)16時より にて配信開始🎬

58 201

「レイジング・ブル」を観る
まだ中高生の頃この映画を観て「デ・ニーロ・アプローチってすごかったぜ」と友達にさもわかったかのような顔をして語っていた気がする 
「ロッキーの生卵一気飲みはすげえ」と同じくらい観たまま、雑誌読んだだけの雑な感想
デ・ニーロースコセッシでは好きな方の作品

8 115