//=time() ?>
🦋フクラスズメのフスス。Fususu, the ramie moth
フクラスズメは、寒い日にふくらんだスズメのような雰囲気のガです(ちなみにスズメガのなかまではないぞ)。下翅から青い模様がチラリするおしゃれさん。幼虫は身体を振り回したりもするアグレッシブな一面があります。
#ごぶたま図録
セイヨウニンジンボク
蜜を吸う虫の集う木
タイワンタケクマバチの群れ、時々クマバチ、アゲハ、ツマグロヒョウモン、スズメガ…花の咲く時期は色んな虫たちに大人気。
おはようございます。
今日はいい天気ですね!
今日は学校の4階テラスに9cmくらいのいもむしが出ました!しらべたらスズメガの幼虫だそうです。
(永井先生が保護して安全な場所に移動してくれました。😉)
皆さんもよい一日をお過ごしください☀
今週展示の植物学教授用掛図は写真の2点です。菌やカビ、プランクトンが描かれていますが、当時は植物と考えられていたのですね。花の蜜を吸うスズメガもかわいいです。
17日(土)11時〜 インスタライブで学芸員によるギャラリートークを行います。お楽しみに!
こんにちはー
昨日は思いがけず実家に発生したスズメガの幼虫の駆除をする事になりました(๑*ㅁ* )
思いがけない事が起こる毎日ですが、それはそれでいい経験と言う事で笑
良い一日をʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬
(イラストは少し進みました)
@syugako_xx ペンタスに居なかった?セスジスズメの幼虫かな(*´ω`*)
ヨトウガと違ってスズメガの仲間はもふもふしてて可愛いので好きな部類(*´ω`*)
センシティブ画像は成虫の姿
画像のオオスカシバ達のイラストとかがイケるくちならたぶん成虫検索して見ても大丈夫、一番右下の子がセスジスズメちゃん☺