1985年:昭和60年3月30日。

1932年ロス五輪男子三段跳び銅メダリストであり
スポーツジャーナリスト、スポーツ研究者であり教育者。
そして1964年東京五輪に多大なる貢献をした
大島鎌吉が亡くなりました。
享年76でした。




5 12

293 :身長150cm、体重40kgにも満たない小柄ながら、ロス五輪女子マラソン代表他、1980年代に日本女子長距離走界を牽引した増田明美。現在はスポーツジャーナリストとして、マラソンの実況解説でランナーの私生活にまで踏み込んだ誰にも真似できないきめ細か過ぎるトークを連発中。

0 2

今さらかよ
このスポーツジャーナリスト
さんざんオリンピック賛成してたくせに

2 5



1985年:昭和60年3月30日。

1932年ロス五輪男子三段跳び銅メダリストであり
スポーツジャーナリスト、スポーツ研究者であり教育者。
そして1964年東京五輪に多大なる貢献をした
大島鎌吉が亡くなりました。
享年76でした。




6 9

南出 欽丈(みなみで よしたけ)
参加シナリオ:ホルマリン漬けの心臓
30歳、元プロレスリング選手だったが、通り魔に刺されて内臓ぐちゃぐちゃにされてしまい、後遺症のため引退。スポーツジャーナリストに転身した。筋肉では刃は防げなかった。事件以来身体が弱くよく咳き込んでいる。

3 10

昨日はお仕事でセミナーへ✨スポーツジャーナリストとして活躍するために必要な能力の1つである「企画の立て方」について学びました💓講師は北健一郎さんです👏☺
どうやって企画を立てるのか…答えはズバリ!○○○!?🙆㊙
>>続きはセミナーにて

11 26