ウマ娘映画初見だった同僚

「普通にスポ根ドラマだしなんで“プリティー”なの?」

94 386

ビックバンズバリボー!
「超ビーチバレー」というスポーツがテーマのスポ根ドラマでぶっちゃけ全てが意味分かんない。
熱量で押し切らんとするこのドラマは考えるのではなく感じろ。
作中の海美ちゃんの演技は本当にHANABI団の海美ちゃん?と錯覚を起こすので是非聴いて。
新テニ好きな人は絶対好き。

2 3

当時ボウリングブームに便乗して作られたスポ根ドラマです。
この魔球はたしか主人公の技だったはず・・・。

3 19


「若おかみは小学生!」を彷彿とさせる吉田玲子のほっこり脚本。
ステージダンサーの卵が同期と切磋琢磨するというスポ根ドラマだが、無闇な衝突やいがみ合いがない緩さが心地良い。
スパリゾートハワイアンズに行きたい欲がしっかり湧いたのでご当地映画として大成功だと思います🌺

3 5

「かげきしょうじょ!」、面白かった〜
全然興味ないテーマだったけど、青春スポ根ドラマが普通に泣けてすごくよかった

0 1

「タンブリング!」
huluにゴリ押しされてたからなんとなく見たら(仮面ライダーキバの人が出てたので
超王道青春スポ根ドラマで面白かったですって話。

ただあんな顔面偏差値高かったら馬鹿にされることなんて無いんじゃ…w

1 11

【春アニメ総括②】
✨祝映画化✨

「未完成な僕らの青春の演舞を」

新体操というマイナースポーツに憧れ立ち上がった蒼高新体操部。
そこには優しいけどなかなかに壮絶な、"この6+1人にしか成せない"スポ根ドラマがありました。

本当に面白かった。何度も何度も心動かされました。

1 42

前、好きやった男性に「なんでそない競争したがるん?敵しかできひんで?」って言われたけど、そりゃもう牡羊座の女やから仕方ないんですわ〜〜〜って感じやった🐏

ジャンプ漫画の主人公、スポ根ドラマの人=牡羊座

1 11


主人公ミッジの凄いところは才能だけじゃなくて地道な努力を重ねてる所。まぁ、努力を努力と思ってないという時点で天才なんだけど。ミュージカル&コメディ要素であっけらかんとしてるからそうは見えないけど、実はスポ根ドラマかも。

0 0

熱血スポ根ドラマが始まりそうなカルデア不良組とマルタさん

4069 13955

中山仁さんが亡くなりました。「サインはV」の鬼コーチ、牧圭介役が懐かしい。77才でした。ちょうど50年くらい前のスポ根ドラマ。昨日「いだてん」で東京オリンピックの女子バレー監督「鬼の大松」と言われた大松博文監督のシーンがあって、昔映画ではハナ肇さんが演じたなぁなどど思っていました。

94 164

1971〜72年放送のドラマ「コートにかける青春」のセイカプレイメモ☆原作の志賀公江さんの可愛いイラストです。

3 38

1971年放送のTBSドラマ「美しきチャレンジャー」のこいでのノートブック2種☆ボウリングブームを受けて製作されたスポ根ドラマです。

5 32

1973年4月10日初版発行の集英社セブンティーンコミックスSC-21〜23の津雲むつみ「おれは男だ!」全3巻☆1971年日本テレビ制作の森田健作主演ドラマの原作です。

4 10

1969年講談社の旧KCフレンドシリーズの神保史郎・望月あきら「サインはV!」全8巻+別巻☆岡田可愛さん主演のバレーボールドラマの原作コミックです。

3 11

1970年講談社の旧KCフレンドシリーズの細野みち子「金メダルへのターン!」全4巻☆梅田智子さん主演の水泳ドラマの原作です。

1 8