//=time() ?>
今リゾットがチョコラータと戦う漫画を描いてるんだけど、逆にセッコ戦ルートでチョコ先生が死んだ途端に手のひら返ししたセッコに「オレの部下のペッシなら決してお前のようにはならない」と説教するリゾットも見てみたいな
塗り始め。
乾いた状態だと石の上に絵を描いてるから地面にお絵描きしてた幼児期を彷彿してテンションが上がる✨
これはフレスコ・セッコって描き方です。よく漆喰が濡れてる状態でしか描けないんでしょって聞かれるけどこんな方法でも描けます。
#フレスコ画
聖アントニオ修道院の中でも一番古い4世紀に遡る歴史を持つ聖アントニオ教会のセッコ画(13世紀)。この前の聖パウロ修道院にも同じ年代のものがあったけど、あっちはベドウィンに破壊されてあんまり残ってないのに対してこっちはほぼ全面残っている
おじいちゃんが心配であんまり写真撮れなかったけど
紅海から内陸の東方砂漠へ17kmほど入ったところにある聖パウロ修道院に来ている。4世紀にまでさかのぼる聖パウロ教会の内部は色彩豊かななセッコ画で埋め尽くされている
雪玉転がしてるチョコラータと、雪だるまのパーツに使う枝を拾ってきた猫ちゃん防寒着セッコ。
可愛いを取るとセッコ要素が減るが、セッコ要素を取ると防寒が疎かになるので可愛いを取った。