『ゾンビ・コップ』

原題は「Dead Heat」でDeadをうまく引っ掛けたタイトルだけどやっぱ『ゾンビ・コップ』がイイですよね~。

いい意味でB級感を出してくれてうれしい。

類似品で『アンデッド刑事(デカ)-野獣捜査線-』(原題:OFFICER DOWNE)ってのがあります(笑)

0 16

ゾンビ・コップ。銃撃されても死なない強盗犯は過去に検死を受けたはずの遺体だった。真相を明らかにするため二人の刑事が人を生き返らせる装置と周辺の捜査に臨む。タイトルの通りゾンビ化してしまう主人公が段々人間離れしていくのが切ねぇ!バディものとしても最高だし溶けるゾンビの造形も見事

0 4


『ゾンビ・コップ』『ビッグ フィッシュ』『フィッツカラルド』『ブラインドスポッティング』

0 1

『ゾンビ・コップ』はゾンビ要素・コメディ・アクション・バディもの・刑事モノが絶妙なバランスで詰め込まれてる傑作なので鑑賞後の満足感がエグい。

1 22

【ドット絵練習】
映画『ゾンビ・コップ』に登場するバイク乗り姿の怪力モンスター

1 15

SF要素濃い目の刑事ドラマが観たい!と思ったけど、最近あまりない気がする🎬

イメージはこういうのです😃
『#ゼイリブ』
『#ヒドゥン』
『#ゾンビ・コップ』

リメイクしたらヒットする気と思うのだけど、世の中は今そういうの求めてないのかな🤔


0 40



いや、なんかワンチャン上映ありそうだな…
むしろ上映してなかったっけ?
…え?してない?ホント?

あってもいいと思うんですけどねぇ~
『ゾンビ・コップ』!

0 35

(∩'-'⊂) なんかすすすめしたらまた見たくなってきた。
ゾンビ・コップ。
バディもので悲壮感出てもおかしくないのに二人の掛け合いがいいんすよ。
あと後半のシーンでこんなにかっこいいゾンビは見たことないっすよ。

0 2

(∩'-'⊂) むっちゃノリの軽いゾンビ映画ならこの二つかな~。ゾンビランドとゾンビ・コップ。あんま有名じゃないけどゾンビ・コップはかなり好きな映画。

0 1

『ゾンビ・コップ』
殉職した刑事が蘇り、相棒と共に事件を追う。ゾンビだから、撃たれても平気! 血もあんまり出ない。でも、肉体は徐々に腐敗していく。焼豚ゾンビ、北京ダックゾンビも登場。急にグロい場面もある。人は政治家や大統領よりも、女性用自転車のサドルに生まれ変わりたい生き物なのだ!

1 11

『#ゾンビ・コップ』
監督作品
ゾンビ化した刑事がゾンビ犯罪者と対決する大胆さが面白い。監督がアクションに強いヴェテラン編集マンなので見せ場の連続。そこにスティーブ・ジョンソンによるグロテスクなSFXが合わさって個性的なアクションホラーが出来上がっています。

1 7

先日、およそ30年ぶりに『ゾンビ・コップ』観賞。初見は土曜フジのゴールデン洋画劇場だったような気がする。(´•ω•`)
地味にレベル高いと記憶していた特殊メイクがS.ジョンソンなのも驚いたけど、監督がマーク・ゴールドブラットなのにも驚いた。(⊙ω⊙)

0 0

本日は が『#ゼイリブ』を、#ヘラルド が『#ゾンビ・コップ』を公開した日です。映画宣伝の「洗脳メッセージ」が、まだまだ健在だった時代(笑)…1月28日【1989年『ゼイリブ』『#ゾンビコップ』日本公開。】#映画秘宝

5 10

7.『ゾンビ・コップ』(激推し)
これぞまさに不死身の刑事!トリート・ウィリアムズがゾンビになって、同じゾンビの悪党に、相棒と立ち向かう。ゾンビになっても、彼はカッコ良かった!人間の時も、ゾンビの時も、彼ら2人は最高である!エンディングもまた良い!感動!

1 3