ラクキンでタンタンコロリン描きたかった😭てか、相棒の乱華も描けんかった😭

0 4

うちのタンタンコロリン(柿男)😊

1 6

10月26日は なので、“柿男”です。タンタンコロリンのほうはこの間描いたので! https://t.co/8HGKfIg8kG

8 25

8月6日は仙台七夕なので、仙台の妖怪“タンタンコロリン”です。私は水木先生の本で知ったので、タンコロリンって呼び方のほうが馴染みがありますね!

2 13

ハロウィーンとは関係ないですが、世界農業遺産を知ってもらうため発行された『大崎耕土妖怪絵図』で描いた妖怪達。柿の頭のタンタンコロリンは「自分の糞を鉢で擦って食え」と言い断ると怒るというヤバイ奴。甘い柿の味がするらしいが絶対食べたくない😬

   

3 25

他作品のタンタンコロリン

申し訳程度の体がついたオッサン顔の柿(奇異太郎少年)
変態という名の紳士(モンスガ)
植物を急成長させる可愛いやつ(ぬ〜べ〜)
柿のおいしさ普及の会のマスコットキャラのロリ(GREE 秘録 妖怪大戦争)

オッサン路線と可愛い路線で二つに分かれましたね...

1 6


【たんころりん/タンタンコロリン】

宮城・仙台に伝わる。柿の古樹が実を落とすため人に化けて里を徘徊するという。

近年の書籍では“たんころりん”を柿の妖怪と紹介するが、実際仙台における柿の妖怪は“タンタンコロリン”と呼ぶ。

11 20

ちなみに見開きは【タンコロリン(タンタンコロリン)】
週刊少年マガジン増刊『水木しげる日本妖怪大全』の【輪入道】と【タンコロリン】は土屋先生が絵を描いて、水木先生が色を着けている。

1 5

【タンタンタンコロリン】
古い木の化けた大入道の妖怪。宮城県仙台地方に出没した。

8 7