今日はカメラ発明記念日
1839年フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが写真機を発明した

図は明治時代にハイカラだからと写真を撮るセレナ様とさざなみん しれっと真ん中には入らないセレナ様のしたたかさが垣間見える歴史的資料

4 24

おはようございます️☀️

今日は【カメラ開発記念日】

1839年のこの日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲール(Louis Jacques Mandé Daguerre、1787~1851年)が写真機を発明した。

今日も良い1日を🎶




2 30

おはようございます😆🙏✨✨
3月19日は です✨

1839年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明しました✨

7 40

おはようございます🎂
3/19 らしい!
1839年のこの日、フランスの画家で写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが写真機を発明したことにちなんでらしい📷
私はメタバースでの写真が下手でお友達に任せがちなんやけど、ちゃんと自分で撮って上手くならなきゃね📷

1 41

おはようございます📷
3月19日は
1839年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲール氏が写真機を発明したことから制定
もっと良い写真を撮れるようになりたい…

1 10

3月19日【カメラ発明記念日】
1839年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明しました。

950 2797

3月19日は
仏のダゲール氏が1839年のこの日、写真機を発明した(8月説もあり)とされる。1851年に湿板式が登場するまでは感光体は銅板に銀メッキ。やがてセルロイドフィルムになるが難燃性のポリエステルなどに代わりやがてデジタルへ。凄いね♬

15 43


745年:楊貴妃、玄宗皇帝の妃になる
1281年:弘安の役。鷹島沖海戦
1839年:ダゲールが世界初の実用的カメラ(ダゲレオタイプ)を報告
1929年: ドイツの飛行船が世界一周飛行の途中で日本に到着
1942年: ディエップの戦い
1944年:パリの解放が始まる

0 2

おはようございます🌞

今日は【カメラ発明記念日】📸

1839年のこの日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲール(Louis Jacques Mandé Daguerre、1787~1851年)が写真機を発明した。

良い1日を🎶


0 20

今日はカメラ開発記念日、アカデミー賞設立記念日、ミュージックの日らしい。
1839年、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明。
この写真機は「ダケレオタイプ」と呼ばれ、絵では出せない表現力で、写したそのままを残すため、大変な人気を集めたそう。

2 5

おはぷら~

今日はカメラ発明記念日
1839年のこの日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが写真機を発明した事が由来

今日は土曜日
3連休!って方も多そうですね?
せっかくのお休み、有効活用していきたいですね~

0 6

3月19日【カメラ発明記念日】
1839年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明しました。

895 2578

8月19日は【#世界写真の日】
元祖:銀塩フィルムを発明したムッシュ・ダゲールから時のフランス政府が太っ腹にも特許を買い取って「誰でも使えるように」と版権フリーにしたという、スンゲー記念日だそう。
ヾ(≧▽≦)ノ めっしぼくー!

16 27

今日は「カメラ発明記念日」です。

1839年(天保10年)、フランスの写真家ルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが世界初の写真機を発明。

ダゲレオタイプと呼ばれ、長時間露光が必要だった為、写真機の前で長い間じっとしていなければならなかった。

0 4

今日はカメラ開発、アカデミー賞設立記念日、ミュージックの日らしい。
1839年の今日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明。
「ダケレオタイプ」と呼ばれ、感光材料として銀メッキの銅板などを使用していたことから、日本では銀板写真と呼ばれてたとか。

0 3

3月19日【#カメラ発明記念日】
1839年3月19日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明しました。

838 2080

3月19日は
仏のダゲール氏が1839年のこの日、写真機を発明した(8月説もあり)とされる。1851年に湿板式が登場するまでは感光体は銅板に銀メッキ(銀が光に反応するのだ)だったそうで。

20 38

第3弾。パリ、ダゲール通り。雑貨店の店先で雑誌の上に寝る猫。

0 1