1770年の今日はきっと、大陸軍最強の漢~ルイ・ニカラ・ダヴーのお誕生日の日なんだよ?
アウステルリッツ三帝会戦、イエナ・アウエルシュタット等戦史に残る大戦において抜群の功を上げ、「不敗のダヴー」の名をほしいままにしたよ

3 14

 
【ニコラ・ダヴー】 
以前、描いたモノを修正。

3 41

どんなに熱い気持ち()があろうと、最低限のルールを守れない存在は、必ずクラブに仇を為す存在になります。
クラブは、陽の下で多くの存在に認められて強くなります。それを邪魔するのは、サポートではないです。
ダヴーは兵をこう語りましたが、サポーターも通じる所があると思いますね。

2 8

こんな社会のはみ出し者のガキが解放軍兵士として日本侵攻の尖兵となっても瞬殺されるがオチ。
ダヴー将軍も言っている。

0 4

不真面目クズVS真面目コツコツと話を見かける度に、長谷川ナポレオンのダヴーさんの言葉を思い出す。

24 100

二倍の敵に倍の損害を与えて撃破する系男子、不敗のダヴー。26,000の兵を以て63,000のプロイセン軍を打ち破り、ダヴーの副官から戦果を聞いたナポレオンは当初「元帥は物が二重に見えるんだ(近眼だから)」と揶揄したという、俄かに信じる事が出来ないほどの才能を発揮した。Louis-Nicolas d'Avout

45 166

(☆ ☆”)ナポ公時代だと肖像画たくさん残ってる人いて、割と絵によって顔立ち違うとかあるんですが、ダヴー元帥ある部分共通ですね(錯乱

1 2

不敗のダヴーというか、ハゲだのメガネだの言われていますけどねw まぁどこから「不敗」がきたのか、よくわからんところがあるんじゃないだろうか。

0 0

長谷川ナポレオンのニコラ・ダヴー元帥の名言

80 233

兵力集めに形振り構っていられないロシアとプーチンには、ダヴー将軍の言葉を贈ってやりたい。

〝プーチンの私兵〟が倍の報酬で東欧とラテンアメリカのマフィアを勧誘 https://t.co/VctCk3LAWu

4 10

フランス帝国のナポレオンと、ダヴー元帥ですね

どちらもチーターです。
ナポレオンのほうがそりゃ有名だけど、有名じゃなくて隠れた歴史オタクにしかわからないヤヴァイほうだと(逆張り)ダヴーくん
このハゲ最強だから

ちなこの時代で好きな軍事指導者は墺のカール大公
かなりの名将 https://t.co/JBEt4rveVA

0 1

ダヴーでやってみたらなんも変わんなくて草

0 2

…戦列歩兵は絶対損耗するんだよ😭😭
運良く損耗が少なくても結局削れていくんだよ…
ベテランが損耗し続ければ軍団としての戦力は落ち続ける訳で、常に高練度な部隊を維持し続けたダヴーってやっぱ怪物なんやなぁ…

0 4

(”☆ ☆)ダヴー元帥も肖像画はそこそこ種類あって、基本的にある部分は共通の特徴になっていますね・・(

10 13

   
【アンドレ・マッセナ】
ナポレオンがエジプト遠征に行っている間、カール大公やスヴォーロフの侵攻と戦っていた人。
ダヴーはナポレオンに仕えてから真価を発揮したが、マッセナは一人で暴れている方が強い気がする。

3 20