ピルマトゥエイア
全長 12m

白亜紀前期に南アメリカ大陸に生息していた竜脚形亜目・竜脚下目のディプロドクス上科ディクラエオサウルス科の恐竜。
頸部にはアマルガサウルスと似た長い神経棘があった。
学名は、発見地アルゼンチン・ネウケン州の地名ピルマテに因んで「ピルマテのもの」という意味。

3 50

いつまで似たような投稿するんやってかんじだけど個人的に好きな構図。デイノテリウム、インドリコテリウム、ディプロドクス、ケティオサウルスです。以上。

18 63

ディプロドクスのような巨大草食恐竜は、肉食恐竜の子孫だったことが判明 https://t.co/AHFW01LrGx

0 0

ディプロドクスのような巨大草食恐竜は、肉食恐竜の子孫だったことが判明
https://t.co/4eMhDaKGuH

およそ1億5000万年前に地上を悠然と歩いていたディプロドクスは、ジュラ紀を代表する大型草食恐竜だ。だが、その歯の調査からは…

37 122

【X'mas color Diplodocus🎄】
一般的な竜脚形類の尾椎骨は40個程度ですがディプロドクスの尾椎骨は80個にも達しています👀‼️
鞭のようにしならせた尾の先は音速を越えたかもしれないそうですよ💥

13 68

【ディプロドクス】
中生代ジュラ紀後期に生息していた竜脚類で、名前は「二重の梁(を持つもの)」を意味します。
これは脊椎骨が二重の梁(はり)を持つことが由来です。
(続く)

13 83

今週もお疲れ様でした😃
久しぶりにカクテル作る❓️🤔🍸️
昨日今日とアマルガサウルス、ブロントサウルスのイラストと説明を載せているので見てみてくださいね。
ディプロドクスも描き終わっているので追ってアップします⤴️
その後竜脚類の説明をします😋

4 52

昔恐竜を描いてました

ディプロドクスの食事風景です。
ジュラ紀は大型竜脚類がもっとも栄えた時代でした。
白亜紀になると、植物の種類が変わり、彼らは衰退していきます。

7 74

ディプロドクス

母性に溢れる世話焼き。博愛の精神を持ち、罪を憎み人を憎まない。
温和な性格だが、堪忍袋の尾が切れると文字通りしなやかな尻尾が音を立てて唸る。
身体が大きいので狭い場所に入れない。

3 6

ディプロドクスの仲間2を掻きました!
  

0 8

\ 見ていた本の画像の顔が好みでした!/
「ディプロドクス🦕<クビナガモジュウニントイロ~」

2 8

ちなみにΞGと同じくらいの大きさの大型恐竜ディプロドクスの推定重量は50トンだったりする...

0 3

元々は出っ歯で有名なニジェールサウルス単体でモチーフにするつもりだったけどこの種はそれほど大きくないことを知ったのでディプロドクスとか複数モチーフを混ぜた結果のライェーラさん。名前の「ェー」はその名残、怪力自慢で割と自由奔放なアラフォー女子。 

2 2

ダイノルフィアディプロスのモチーフは多分ディプロドクス

ディプロドクスといいマメンチサウルス(2枚目)といい、こいつらマジでどうやって首支えてたの?
水から頭だけ出してたって説は水圧で内蔵が潰れるから無いらしい

あと草が喉に引っかかったら大変そう

0 0

アマルガサウルス。ディプロドクスなどと同じ竜脚類に属し白亜紀前期に生息した恐竜です。特徴は大きく突き出した神経棘。絵のように帆が張られていたかは不明ですが、アニアのは張られてましたね(出来も結構いいです)。帆を持つ恐竜というのはスピノサウルスなどもいますが用途はやっぱり不明。

27 86

久しぶりに恐竜のデジタルイラスト。ディプロドクスの図鑑風イラストを描きました。背中のトゲ(?)と長い尻尾が大変でした。
 


0 8

ちなみにノトサウルス臭のする顔つきのディプロドクスも出てくるよ

2 27

ブラキオサウルス?ブロントサウルス?ディプロドクス?

0 4