//=time() ?>
6月29日は、コンパイルのPCエンジン用ソフト「ゼビウス ファードラウト伝説」の発売日!(90年、ナムコ)
発売33周年おめでとうございます!!
アーケード版の移植と小説「ファードラウト」のストーリーに沿ったオリジナルモードを収録!
@KABU_P ありがとうございます!来年は80年代アーケードゲーム(特にナムコ)を中心にいろいろやりたいと思ってますので何かあればお声がけするかも知れません
その時は宜しくお願いします!😆
ファミコン世代男子たち垂涎の箱絵作品。
ワルキューレの冒険(1986:ナムコ)
レイラ(1986:デービーソフト)
マドゥーラの翼(1986:サン電子)
ダーティペア(1987:バンダイ)
タイタニックミステリー(1987:学研)
私は
夢幻戦士ヴァリス(1987:開発 日本テレネット)
こちらを推します。
ゲーム史では同年、この他…
ナムコクラシック(ナムコ)
ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…(エニックス)
ファイナルファンタジーⅡ(スクウェアソフト)
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎(CAPCOM)
熱血高校ドッジボール部(テクノスジャパン)
ファミコンウォーズ(任天堂)
などが発売されました。
同年この他、
ファミリージョッキー
ファミリーテニス
さんまの名探偵(ナムコ)
リンクの冒険
マイクタイソン・パンチアウト!!
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島(任天堂)
ファイナルファンタジー(スクウェア)
ファンタシースター(SEGA)
桃太郎伝説(HUDSON)
月風魔伝(KONAMI)
などが発売。
ゲームはその他…
アーバンチャンピオン
レッキングクルー
バルーンファイト
(任天堂)
パックランド
ドルアーガの塔(ナムコ)
ペーパーボーイ(アタリ)
スーパーチャイニーズ(タイトー)
などが同年に発売されました。
【ゲーム史と競馬史をともにみる】
◆1980年の出来事◆
●ゲーム史●
パックマン(ナムコ)
ゲーム&ウオッチ(任天堂)
発売
●競馬史●
4月7日 ミスターシービー誕生
1月5日 騎手制裁での点数制導入
2月16日 JRAが監査室設立
5月29日 福島競馬場ダートコース完成
6月20日 函館競馬場同文
おはようです☆PSは2000,11/30本日【テイルズオブエターニア】ナムコ)が発売
『2つの世界が向かい合う対面世界エターニアを舞台に、思いがけないきっかけから旅が始まり、やがて世界を救う事になる少年少女達の物語を描く、永遠と絆のRPG』
エルフが 1ぴき でた!本日9月11日は、ファミコンソフト「デジタル・デビル・ストーリー女神転生」(1987年 ナムコ)の発売日です。 #オハヨウ絵 #レトロゲー女の子を今描く
ゲーム史と競馬史を同時に見る①
◆1981年の出来事◆
●ゲーム史●
ギャラガ(ナムコ)
ドンキーコング(任天堂)
発売
●競馬史●
3月13日
シンボリルドルフ生誕
(トレセン学園会長、リギル所属)
メモ:トウカイテイオーの父
おはようカイさん。本日7月22日はファミコンソフト「カイの冒険」(1988年 ナムコ)の発売日です。#オハヨウ絵 #レトロゲー女の子を今描く