うちの子ツインテール
バンドウイルカのるるか
ニッポニテス・ミラビリスのミラ

0 0


本日、化石の日はニッポニテス・ミラビリスが記載された日であります。
そしてこちらがニッポニテス・ミラビリスをモデルに描いたオリキャラ、ミラ(♀)であります。

0 6

白亜紀のアンモナイト、ニッポニテス・ミラビリスがモデルのこの子ですね!

0 1

仙台が舞台の設定なので、化石のコマのセンターはニッポニテスにしました。
参考→ https://t.co/wP0wTS5iDc
東北大学理学部自然史標本館は化石や鉱石がいっぱい見れて大人150円とかなのでおすすめです。
仙台城址行った後に時間があれば寄れるのでぜひ。 https://t.co/016FXsX6Ht

18 42


よりうちの子
アオイガイのあおい
ニッポニテス・ミラビリスのミラ

0 2

ニッポニテスを2回やってどちらでもこの質問がでて、だいぶあつかったですね

0 1


殻以外もこんがらがってる、ニッポニテスさん🐌

8 17

今年のイメージ博物である
ニッポニテスのアイコンが出来上がってきました!

監修を重田康成先生のもと
今年は公式グッズも作りますよ~

101 424

【わけあって絶滅しました。ビューティフル】

第22回 ニッポニテスさん

配信中です!
よろしくお願い致します🙇‍♀️



https://t.co/up9BEAh5nb

21 51

10/15 (247/365)
異常巻とか言うな…と拳を握りしめるニッポニテス・ミラビリスちゃんはアンモナイト

41 297

1日1かやまさん 10月15日

化石の日
日付は日本を代表する化石で「ニッポニテス・ミラビリス」が新種として報告された1904年(明治37年)10月15日から。

1 3

\10月15日は

由来:異常巻きアンモナイトのニッポニテス・ミラビリスの新種報告日にちなんで制定(1904年, 明治37年).

異常巻きと言われますが,奇形ではなく規則正しく巻いています.本種以外にも様々な形の種がいます.前に さんがまとめてくれたイラストを再掲!

500 1066

お久しぶりの古代生物擬人化シリーズです。
【ニッポニテス・ミラビリス】
日本で産出するアンモナイトの一種。
日本古生物学会のシンボルマークに使われている。

6 52

ブログを更新しました→『異常巻きアンモナイト、ニッポニテス』https://t.co/dBmiUcqWeB

3 9

10月15日(金)【刻暦】
化石の日🐚
1904年に地質学・古生物学者の矢部長克(ヤベ ヒサカツ)が、新種をアンモナイトの化石を発見したことから。それは後に「Nipponites mirabilis(ニッポニテス・ミラビリス)」と名付けられたんだ!

貝の化石か甲羅の化石か、それとも竜の角の化石か...

0 12

『#10月15日🍀

1904年、新種のアンモナイト「ニッポニテス・ミラビリス」が論文発表された日🥳✨

ニッポニテスミラビリスニッポニテ…舌を噛みそう…🤤w



Happy Friday( ¨̮ )❣️

7 59

おはようございます☀

10月15日、今日は化石の日🦖
新種のアンモナイトのニッポニテスが報告されたことによるもの🐚

誰も生きている姿を見たことがない昔の生き物が化石として発見されると、長い長い地球の歴史というロマンを感じワクワクします✨

今日は夢やロマンを大切にする日にしたいな〜!

18 288

を10月15日と制定した理由は,日本を代表する異常巻きアンモナイトである「ニッポニテス・ミラビリス」が新属新種として発表された1904年10月15日だったからです.ニッポニテス?異常巻きアンモナイト?何それ,という方はこちらの画像をご覧ください!

927 1844