//=time() ?>
バカガラスの絵は原作設定のガンシップがもし現役時代だったらペジテ平定の際トルメキアの護衛隊してたのかなっていう妄想です
ナウシカは5歳のときに金曜ロードショーで初めてみたけど、ペジテのガンシップを迎え撃つためにバカガラスが密集隊形をとって迎撃するシーンが一番記憶に残ってる。その頃は下から敵が来るって発想がなくて、下方に向けて火力を集中してるシーンがすごい衝撃的だった。
セル画に描かれた絵はどうしてもベタ塗りになってしまうのですが、ハーモニー処理をすると質感を重厚にすることができます。このカットはトルメキアのバカガラスがハーモニー処理され、風の谷のバージはされていないので、両者の質感の違いが分かりやすいと思います。#風の谷のナウシカ
なんかジブリに出てくる軍の乗り物って良いよね〜
特に飛行機系が!
特にナウシカに出るトルメキアの大型船とバカガラスとコルベット
ラピュタのゴリアテにロマン感じる!
ゴリアテプラモ化されたから作りたい笑笑
じナウシカのトルメキア軍のプラモも出て欲しい!
#ジブリ
#風の谷のナウシカ
まあ有名すぎる話だけど。バカガラスのモデル、ドイツ軍の「ギガント」。
それはそれとして。
バカガラスの語源は「馬鹿鴉」では安直すぎるな、と思ったら、普通に「馬鹿鴉」だったという(笑)
「・・・なんちゅーモロい船じゃ」はウケていた。
@ccyuiti19991 ナウシカのバカガラス
ガルダ級のデザインモデルは『未来少年コナン』のギガントって飛行機なので
オーガスタでは
・クリスチーナ・マッケンジー
・ルース・カッセル
・フォルド・ロムフェロー
あたりと同期で
ティターンズではジェリドのMk-Ⅱにエレカを踏み潰されたりします
「風の谷のナウシカ」に登場する、トルメキア軍の大型輸送機「バカガラス」。
その名は先日「艦これ」に実装された「深山」のアダ名「馬鹿烏」から来ています。
ミト爺が「なんちゅう脆い船じゃ」と劇中に言ってましたが、史実の「深山」も例外ではありませんでした。
うーん、書いた同ジャンル並べるとなんか、コレクションした感じがあって満足感得られるよね…個人的にはバカガラスが本当に気に入ってる
バカガラスの配色は映画よりの色でなく、「ハウルの動く城」にでてくる空中戦艦の色合い真似て使ってます…人を殺す兵器なのに極彩色なグラデーションかかってるのが本当に好きで、彩度上げるとなのでわかりやすいですね。この色合いお気に入りなので掲載…
昨日のナウシカは残念ながら観れなかったから残念、、。所で本当にジブリの戦艦や航空機、とくにナウシカのバカガラスは衝撃的なくらいかっこいいメカだなぁって思う。男心をくすぐるというかこの手のミリタリーやメカニックが好きな人からしたら興奮する1シーン