//=time() ?>
ハビタブル惑星侵略ラクガキ11
BWB機のガンシップ。言うまでもなく原生生物に対する非対称戦において非常に強力である。優れた揚力による搭載量の増大や燃費向上が経戦能力に繋がり、長時間の地上制圧が可能。
Orlikから1/33スケールのタイ王立空軍「AU-23 ピースメーカー」のペーパークラフトが発売。
そもそもアメリカ空軍向けにベトナム戦争で使用するために35機が製造さたんだけどガンシップとして使うには低速&防弾性能皆無で実戦ではとても使えん!との判断で、すべての機体がタイに売却されました。
COD:BOやりてぇ。テト攻勢(フエ市の戦い)のステージ好き。燃えて赤く染まる空を無数のUH-1ヒューイガンシップが飛び交ってるの。この頃が1番面白くて臨場感あった
アヤネのガンシップ「雨雲」。その原型はSikorsky社のMH-60R「Sea Hawk」。ヘリコプター本体の両側にM134とAGM-114を搭載し、ガンシップで使用する。#ブルアカ
『終末トレインどこへいく?』見ていたらC-1ならぬガンシップ化したAC-1が出てきて驚いた。… https://t.co/2k2svqpyKN
世紀末魔改造セスナガンシップ的な…
マッドマックス観てたら思いついた。文明崩壊系のまともな対空兵器が無い悪党やゾンビ相手だと、攻撃ヘリとかガンシップはかなり強いと思う
バカガラスの絵は原作設定のガンシップがもし現役時代だったらペジテ平定の際トルメキアの護衛隊してたのかなっていう妄想です
ナウシカは5歳のときに金曜ロードショーで初めてみたけど、ペジテのガンシップを迎え撃つためにバカガラスが密集隊形をとって迎撃するシーンが一番記憶に残ってる。その頃は下から敵が来るって発想がなくて、下方に向けて火力を集中してるシーンがすごい衝撃的だった。
【再掲】金曜ロードショーで「風の谷のナウシカ」が放映されるそうなので。ガンシップは色々と人生を狂わせてくれたメカです。ナウシカ世界の飛行機は、我々の世界の飛行機から少しズラしてデザインされている高度な「異世界メカ」なのですよね。
@2316poeming @keryuon7 コルベットは残念ながらキットは出ていなくてフルスクラッチなんですよ
ちなみにペジテのガンシップは只今構想中です(笑)
https://t.co/qn6TWCizP5
#ラフデザインと完成見せて
#風の谷のナウシカ
これはラフからの途中段階で
ペジテのガンシップ
とりあえず大まかでも三面図描くと作業が早い気がする
乞うご期待ッ(止まってるッ)