ワンダーエッグのエルズ広場で行われていたイベントに現れるドラゴン、ミミクリ
これもバボット(空気膜ロボット)ですが、なかなか膨らまず、アトラクター(スタッフ)が応援したり、愛を贈ってくださいと、アドリブで間を持たせていたとか
アドリブといえど、素晴らしい表現ですね

8 35

ワンダーエッグの「竜の城」にいたドラゴン
バボットと呼ばれる空気膜ロボットで、ドルアーガの塔のアトラクションがあったせいか、クオックスと勘違いされていましたが、その正体は、ピラリスのアゴンです
塔の中から膨らんで出現、萎んで隠れる…を繰り返していました

10 28

ワンダーエッグに興味を持ち、調べるようになったキッカケとなったドラゴン(クオックスじゃないよ
正体はピラリスのアゴン(緑)とミミクリ(青)。
ピラリスは他にもアレアとイリンクスがいますが、バボット(バルーンロボット)なのはこの仔たちだけです。

1 3

岡本太郎美術館にて開催中の高橋士郎古事記展にいるドラゴンのバボット(バルーンロボット)です。
来週11日㈰までで、残念ながら行けそうにないため、描いてみました。
行ったつもりな(?)ドラゴンとクオックスの1コマ漫画も描きましたw



3 13

イベントに出ていたミミクリのバボット(バルーン)。
トークショーに行ったフォロワー様から聞いた話を元に描きました。
膨らむまで間を保たせるためとはいえ、応援したり、愛を送ってくださいって、素晴らしい表現だと思います!

7 22

バボットに懐いてるのも、ものすごく好きなんだけどゆらゆら楽しそうに揺れてるのも、めちゃくちゃ可愛かったです( ˇωˇ )エンドレスゆらゆら

19 122

私の中でのバボットさんのイメージ

1 3