//=time() ?>
ラフ、線画、マスク作成、ベタ塗り。
登場キャラが少ないのでそれぞれを大きく描けて楽しく、かつ背景もほぼ描かなくて済む。
バーチャルボーイの画面は真っ赤だかど、パッケージにはしっかりと色がついているのでキャラはカラフルに、背景を真っ赤にして何となく雰囲気出せたんじゃないかなと…。
10人組バーチャルボーイズグループ「VoicsweetS2」、7/28にデビューすることを発表。。
●現在、ハン・ジュウォン、ウン・ファヨン、ソ・ウヌ、イ・ミン…
つづき⇒ https://t.co/jqefFKvSyh
速報ランキング⇒ https://t.co/mc9qWC7x24
なんかトラっぽいもの描いてなかったかなーと思い出したのが15年前発売のとらのあな限定販売CD『Enter!』のジャケイラスト。今見直すとバーチャルボーイ警察きちゃうー。実際の商品では大人の事情で最強戦士ドンが消えました(あたりまえ)
おはようございます!
今日紹介する作品は1995年7月21日発売!
『レッドアラーム』!
迷機「バーチャルボーイ」ローンチタイトルのSTG!
黒と赤で構成された立体的な閉鎖空間内を縦横無尽に飛び回り敵を倒す時代を先取りしすぎた隠れた名作🤨
#誕生日なゲームこのゲーム
#おはようVtuber
Scarlet Valkylion-紅烈の殺蟲剣- https://t.co/g3uQBQO3im
ペルソナ5よりもデスクリムゾンよりもバーチャルボーイよりも紅(あか)きゲーム。
美麗なオープニングアニメーション、謎が謎を呼ぶストーリー、そして「紅さ」と非の打ち所のない作品。
唯一の欠点はオープニングで完結している事ぐらい。
今日の!
何だか分からんかったけど拡大したら1円玉だった…
会議室屋上からの眺め最高!
バーチャルボーイ対応!
すずつきさんとこ、ベンチマーク並みに重いけどスマホで動くのこれ…
#clusterVR
#フォロワーが遊んだことないだろってゲームを呟いて遊んだ人にrtされたら負け
さすがにおらんだろ〜と思うやつを2つ。
バーチャルボーイの「ギャラクティックピンボール」、そして知ってる人なんてほとんどいないであろうピピンアットマークの「Tunin'Glue」です