//=time() ?>
さてここに「フェナキストスコープを覗くともイヌ」のラフ案があるわけですが、円盤に描かれるべきアニメーションの絵を考えてないことにさっき気がついたわけです。
つまりこの絵の完成はきっと年明け以降になるということです。ウームム
#イラストレーターにできること
このタグ、アマチュアが使ってもいいのかしらん…
印刷して厚紙に貼ってカッターで切り抜くと、アニメーションのご先祖と言われる #驚き盤 (フェナキストスコープ)が作れます。3枚目に白地も付けたので、絵に自信がある人は自作してみてね。動く様子は次ツイで。
知識と表現演習で粘菌の動きをフェナキストスコープで表現する作品を制作しました。
種類によってディスクを変えることが可能です。
粘菌の動きを映像にする時に、生命がもつ物質感を損なわないためにフェナキストスコープの手法を思い付きました。
【Produced at a high school art class】
[Today's Art]
#phenakistiscope #phenakisticope #phenakistoscope #フェナキストスコープ
《Video》https://t.co/Qp1lTiQysG
https://t.co/FhBHAY6khP
で紹介されていたオタワ国際アニメ映画祭のトロフィーを見てたら、私もむかし作った驚き盤(フェナキストスコープ)を見せびらかしたくなったので、見せびらかします。
※14年前の作品です。
【theGIFs2016エントリー作品】
はだかの王様 - @TomoyoshiJoko #驚き盤 #フェナキストスコープ #gifmagazine
https://t.co/wuVbaM5gfI
はだかの王様
デコボーカルさんの作品をご紹介。
ループの特性を生かした作品。
裸の王様が無限生成されます。
https://t.co/jOmQ1n35ey
#theGifs2017 #驚き盤 #フェナキストスコープ #Phenakistoscope
以前作ったSigSigの再現アニメの素材を使ったフェナキストスコープ(驚き盤)。gifアニメで動かすとこうなる。一度やってみたかった…。実物もあとで作ってみよう。
(新)200年前のアニメーション(フェナキストスコープ)の世界へようこそ。(2) - NAVER まとめ http://t.co/TtY6EUGdHF