イラスト企画進めてるけどめっちゃ遅くてごめんなさい…😭😭😭

炎みたいな背景にしようと思ってAEのフラクタルノイズでそれっぽいの作ったらキンカクとギンカクをただ火炙りにしてる画像になって草🔥

0 24

プロクリエイトの機能でノイズ機能ってあったから使ってみたらめっちゃ面白かった。AEでもフラクタルノイズ大好きだしノイズ好きだ、愛してる。

6 35

AEのフラクタルノイズで衝撃波テクスチャをいろいろ作ってみてる。

1 17

ボリュームシェーダをいじくってるだけで時間が盗まれていく…このあたり、Aeのフラクタルノイズで煙とかつくるのとかなり似てて楽しいですね。#b3d

4 49

エフェクトに困ったときのAEフラクタルノイズ兄貴

0 1

メイキング見ててもよくわからんな。多分輪郭抽出とフラクタルノイズを合わせて、彩度下げた色面にオーバーレイしてるんだと思うけど…単にブラーをかけるんじゃなくて彩度を抜いていくってのは良いですね。パクろう。

138 416


3DCGやってるといつも必殺技っぽく聞こえる単語が多い。
「グローバルイルミネーション!」「アンビエントオクリュージョン!!」
「フラクタルノイズ!!」「フラグメントシェーダー!」
「パーティクルストぉぉぉム!!」
古い単語もチラホラw

4 11

画像にブロックノイズみたいなエフェクトってどうやるか知らなかったけど、フラクタルノイズのブロックをマップにしてディストーションかければ大雑把だけど手軽

0 4

フラクタルノイズにUnmult(黒を透明にするやつ)を使ってプリコンして、この画像のスイッチを押すと何が起こるかというと 残った白い部分だけを調整レイヤーとして使える

8 74

レンダーパス分けてます。色付けはColorVibrance+トーンカーブ。上下の風みたいな線はフラクタルノイズ

1 11

After Effectsで万華鏡っぽいのを作った
CC Kaleidaを使えば簡単に万華鏡っぽくできると知って使ってみた
下地はフラクタルノイズを重ねただけ。後は魚眼っぽいゆがみつけたり
下地をちゃんと作ればもっと綺麗にできそうだぁ

0 0

フォロー外からですが、フラクタルノイズで簡単にこんな感じのつくれますが大きめにつくって使いたい箇所をトリミングするとかどうでしょう?他はCCrainにカメラつけて見上げるとか

1 2