映画ベルばらのオスカルさまのお部屋の絵画。暗喩や寓意がいっぱいあるよ。❶壊れた井戸+引きあげる鎖がない=水が飲めない ❷止まり木がy字にはまってない❸馬みないなガチョウ ❹影がおかしい・・・・・など いかようにも解釈できるように描かれている。フランドル絵画の面白いところ(*^^*)

2 46

今、鳥がいっぱいいるフランドル絵画のレポート書いてるんだけど、
壊れた井戸、騒がしい鶏、沈黙してる孔雀…
これ絶対ただの鳥寄せ絵じゃない😇

フランドル絵画って“読む楽しさ”があるんだなって実感中🖼️
明日まとめて投稿します!よかったら見てね🐓🪶

6 65

ムビばらでオスカルさまのお部屋にある絵画

よくよく見ると…
孔雀がとまってる木が… Y字にハマってない
桶を引上げる鎖が見当たらない
不可解なものも…

さすがフランドル絵画、ひと筋縄では理解できません😉♥️
読解きが面白い
レポするね〜


1 21

ハブリエル・メツー《音楽のレッスン》

17世紀のオランダ画家で38歳と短い生涯でした。初期にはレンブラントの影響を受け『ラザロ』『姦淫の女』などの宗教画を描き、それから市民生活や風俗画を描くように。フランドル絵画で音楽レッスンといえば男女の愛を暗示しています

0 21

真夜中の大人の美術館です。

15世紀後半フランドル絵画(作者不明)

どこから突っ込んでいいのか迷うけど・・

とりあえず聖骸布のイエスさんの顔よね😅

2 14