//=time() ?>
落書き
鋳鉄ブロックの話で思い出した、BMWのF1用4気筒ターボ
M12/13ユニットで描きたくなったブラバムBT52
ベースのM10は80ps(絵の2000で130ps)、このユニットは最終的には5バールのブースト圧で1000ps超え
(しかも基礎のブロックは何十万キロも走ったM10を解体屋で拾ってきた)という
#F1版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
今回はブラバム・BT50。
ピケとパトレーゼのコンビでタイトルを獲った翌年は、いま振り返ると挑戦の年だったように思う。
燃料補給とタイヤ交換をピット戦略に取り入れ始めたんだ。たとえ燃費が悪くてもパワーがあれば問題なくなる、画期的アイデアだったよ^^
#F1版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
今回はブラバム・BT58でエントリー。
実は90シーズンでブラバムが獲ったポイントは、このマシンでモデナが5位入賞したアメリカグランプリの2点。これでコンストラクター10位入りしているよ。
エンジンは当時の新車BT59と同じ型式になっていたり。
私の中で斧キャラは?と聞かれたらフルアヘッドココのバニス・ブラバム!と答えるくらい好きなキャラなんですが。
バルマンテが結構雰囲気似てて好き('ω')✨(サガスカは未経験)
斧使いで目や顔に傷があって、筋肉が凄い男キャラってカッコいいよね😋
ふぉろわさんが誕生日で卒業式ということで描きました。(描いたのに忘れてたなんて言えない)
うーん、横顔むずい、ブラバム並みにむずい。
(卒業生のみなさんおめでとうございます)