//=time() ?>
メローネとギアッチョのみ生存(後遺症あり)の二次創作ですごく印象深かった作品の1つ
↓
今までメローネが育ててきたジュニアの全てのデータが実はベイビィ・フェイスの親機に保存されていて、新しいジュニアがメローネに与えてもらった全ての知識をもとに2人を介助しながら生活を続ける話だった
先延ばしにした作業を思い出して、またコラージュ!
代表作を飾る感じ。
ビフォー・アフターは一番の難所だったパープル・ヘイズのダイナマイト投擲シーン!
まずパープル・ヘイズの素材が無いから素材探しに何日も費やしました。
最終的にベイビィ・フェイス親機の手で表現ッ
https://t.co/Q95rzyr77v
私もメロっていいですか
私、ベイビィ・フェイスの(インター)フェイスの方って、こんな体だと思ってたんですよね…
原作で前向きだったから…(2枚目)
実際はこうだった…(3枚目)
@asmenheraneet 健康のためであっても、だが断る←
約6年前に描いた妄想の産物ですが…(*>д<)
アニメの設定画でのイルさんのデカさにビックリしました!Σ( ̄□ ̄;)
そして、マンモーニは想像より小さかったようで…orz
確かにベイビィ・フェイスは色々な意味で凄いですよね!
ディモールト・ベネ☆←