ポリマー粒子なる物質が、質量の問題をクリアしているのかどうかは判りませんが、当時ポリメットの内部を解説した映像を見せられたときは、その吉田竜夫の劇画タッチも相まって「凄くリアルな設定だなあ。」と、感心したものでした。

5 26

劇中の説明によると、主人公が叫んだ顎の動きをヘルメットの顎当てが感知し、ヘルメットの頭部に内蔵された6種のマイクロカプセルのひとつが挿入され、カプセル内のプログラムによりポリマー粒子が形質変化を起こし、装着者の全身を覆い転身するという仕組みでした。#破裏拳ポリマー

5 20

『破裏拳ポリマー』のポリメットの中には、全身を覆う強化服ポリマースーツの他に、5種のメカ形態に転身する機能が内蔵されています。このヘルメットサイズの中に、スーツとメカの全てを収納しているというのは驚きです。今思うと物量的に質量が合わないのですが、当時は気になりませんでした。

5 23

ふいに並べたくなったので…

破裏拳ポリマーと
新破裏拳ポリマー

新のポリメットの構造がいまいちわからんのに描いた申し訳ない

1 4

当時参考用に作ったポリメット

21 46