ガッキンガッキン新学期だったらマグネロボ ガ・キーンが出てきてました。

1 3

マグネロボシリーズ(リメイクに鋼鉄神ジークがあるけど)の主題歌の濃さって結構癖になりますよね。

0 2


9月5日はマグネロボ ガ‐キーン放送記念日です。

91 341

マグネロボ ガ・キーンを観てるが、お母さんだと思ってたのがお姉さんでお爺さんかと思ってたのがお父さんで、まあ昭和のキャラは老けてますな ('A`)

0 2

当時没になった合金玩具用のアイデア出しで描いたアレンジ版『マグネロボ ガ・キーン』の気になった部分を少し調整した、今からでも合金トイいけそう

255 1059

こんにちは!午後も頑張りましょー!

5 60

70年代風オリジナルロボ。ダイアポロンを二体合体に減らして、マグネロボテイストを加えた感じ。

3 8

昨日の「こんな感じで昔あったミクロマンのマグネロボ(ロボットマン)みたいな感じの、磁石と鉄球で繋がれててガシガシ遊べるフィギュアみたいなの欲しい」ってやつ、ほんと欲しいな・・・誰か作ってくれんか・・・(他力本願寺)

39 99

落書き、こんな感じで昔あったミクロマンのマグネロボ(ロボットマン)みたいな感じの、磁石と鉄球で繋がれててガシガシ遊べるフィギュアみたいなの欲しい

53 117

マグネロボ軍団対マシンドラゴン(ダイアクロンに登場。マシンザウラーの仕様変更)。マグネモつながり対決。
デジタル仕上げとしてはかなり初期の絵です。元データの破損で、この小さいサイズしか残っていません。

0 1

いいねがポツポツ増えて8人目w
マグネロボシリーズ第二弾「マグネロボガキーン」より、ガ・キーン開発者、花月博士の娘。16歳w
花月 舞 
普段は地味なんだけど、スイートクロス(おいおい💦)の後は、化粧が濃いケバいキャバレーお姉さん風になるのは、なんでやねん。胸も幾分大きくなってそうな。

0 0

なんかお絵描き。
マグネロボ☆ガキーン

7 21

滝沢あすか×白鳥百合子っていいですよね?

その107くらい。

マグネロボあすゆり。

あす百合。

5 18

名曲紹介( )
マグネロボシリーズの第二弾です(第一弾は )。ガ・キーンという名前は奇抜さが突き抜けてますね。尚、マグネットパワーはこちらが先駆者なのでご注意ください。
https://t.co/SLi548qo7M

3 17

女性ボーカルにコーラスを入れるなら「ジムボタン」か「山ねずみロッキーチャック」!
デュエットするなら「マグネロボガ・キーン」か「今日もたたかうストロンガー」!
あ、「ボルテスV」や「宇宙魔神ダイケンゴー」も捨てがたいな!

1 32

二人が乗り込むロボ(プライザーとマイティ)のコクピットからマグネマンがデルドアウト(飛び出し)スイートクロスして六角形のメガネみたいな形のコア・パーツに変形します。ゴッドフリーダムから発射された各パーツとそのコア・パーツが合体して全身が完成します。

2 23

『マグネロボ ガ・キーン』は、マグネットの要素に電磁石の要素が加わりました。耐電能力を持つ人間でないとマグネマンになれないため、主人公の北条猛は耐電体質の特性を買われスカウトされました。しかも、プラスとマイナスの二人のマグネマンが必要です。猛はプラスでした。

21 101