//=time() ?>
最近色でレイヤー分けるのやめました。全部1レイヤーで色分け→複製して色調補正→彩度+30明るさ−30。レイヤーを乗算モードにして薄さ60%ぐらい。選択範囲外をマスクしてマスク塗りするときれいで早く影色が塗れます。これでめちゃくちゃ色塗り早くなりました。詳しく知りたいって方いますかね。こう… https://t.co/t0tlKQjdNP
早描き練習
①ラフ
②線画
③マスク分け
④塗り込み
ラプスでよく見る線画整えからのマスク塗りを試す
出だしはいい感じだったけど、全体通すとそこまで早いって印象なかったな…
線引いた後でも細部をちまちま変えたくなるので、先に決め打ちする方法は自分には向いてなさそう
・色の下塗りはマスク使わずバケツ塗りでいい。(クリスタの隙間埋めるツールとかで塗る方が楽)
・線画の重なる部分にはマスク適用すると良い(後から直す時に線画が残ってる状態なので楽、多分)
・透明度の高い物にはマスク塗り。エアブラシで軽く消したりすると水とか再現しやすくて便利。
#絵柄が好きって人にフォローされたい
やはり
グレーで影入れすると
あっという間に終わりますね~🙆✨
マスク塗りなら
この影をカラーに移せます…☺️💕
今回は時短を意識してます。
色ラフを予め作り、マスク塗りで作業効率を上げ、構図は魅せたいモノだけを魅せる様にしました。
来年はアニメ塗りを上手くなりたい。
#今月描いた絵を晒そう
#イラスト
色塗りがどうもしっくりきてなくて、光と色の合わせ方を調べたら絵葉ましろさんのマスク塗り講座があったのでやってみたけど、けっこうしっくり来るのでこれはやっていきたい
https://t.co/7ItnT147ge
#第二十二回塗りマス
久しぶりの参加です!
カラパレ置いたやつものせてあります🙌🙌
マスク塗り多用するのが楽しかった💓💓 https://t.co/jzkQ4tRwcQ
線画お借りいたしました、ありがとうございました。色塗りはいつもクリッピングマスク使ってたのでレイヤー多数になっていて…マスク塗りの便利さを知ることがきでたのでどうにか実用化まで持って行きたいです! #生絵葉
最近はまず影を1レイヤーでまとめて描いて、レイヤから選択範囲→各色の影色レイヤー(マスク塗り前提)にペーストしていくのがお気に入り。影ごとにレイヤー切り替えの必要もなく、光源に集中できるのでアニメ塗りならこれが楽で早いと思う。
mignonさんの教本を参考に描きました 構図はわりとそのままで色塗り練習
慣れないフォトショと読みながらでやたら時間かかった… マスク塗りにはかなり利点もあるけど1レイヤー1色なのが大変で自分には難しいかも…
フォトショの苦手意識は多少和らいだのでクリスタと使い分けていきたい
ボツにせず頑張って仕上げ…_:(´ཀ`」 ∠):
今回はこちらのテイストで色々模索!
マスク塗りを取り入れずにいつもの大量レイヤーにクリッピングを重ねまくって塗り進めていて、マスク切ってれば…!!!っていうシーンまみれでした😂次からこのテイストの時はマスク塗りすると誓います✝️✨