What's Going On(1971)
アメリカのミュージシャン、マーヴィン・ゲイの11th。
反戦を訴え社会問題を問う内容は
モータウンの方針から外れたものであったが、
発売を強行し、批評・商業面共に成功した。
オススメ曲
1. What's Going on -愛はどうしたんだ
6. Mercy Mercy Me -自然への懺悔

8 46


49年前の1973年8月28日、マーヴィン・ゲイの12枚目のアルバム『Let's Get It On』がリリースされた。
タイトル曲(US1位/UK31位)、「Come Get to This」(US21位)、「You Sure Love to Ball」(US50位)
アルバム・チャートは全米2位/全英39位。

6 32

What's Going On(1971)
アメリカのミュージシャン、マーヴィン・ゲイの11th。
反戦を訴え社会問題を問う内容は
モータウンの方針から外れたものであったが、
発売を強行し、批評・商業面共に成功した。
オススメ曲
1. What's Going on -愛はどうしたんだ
6. Mercy Mercy Me -自然への懺悔

5 47

ドラムを叩いた曲の楽譜です。

マーヴィン・ゲイさん
『ジ・オニオン・ソング』

歌詞カードを貰って数回練習して即本番ライブのドラム楽譜です。

あれ〜。どこがドラム楽譜なんでしょう?

忙しいとこんなに怠けて叩いてしまいます。

0 18

『コーダ あいのうた』はマーヴィン・ゲイ、ジョニ・ミッチェル 、デイヴィッド・ボウィなど、50歳過ぎの年寄りよりにも優しい70年代のソウル、フォークなど名曲をフィーチャーしてくれていて有難い。

0 8

What's Going On(1971)
アメリカのミュージシャン、マーヴィン・ゲイの11th。
反戦を訴え社会問題を問う内容は
モータウンの方針から外れたものであったが、
発売を強行し、批評・商業面共に成功した。
オススメ曲
1. What's Going on -愛はどうしたんだ
6. Mercy Mercy Me -自然への懺悔

4 10

『DA 5 BLOODS/ザ・ファイブ・ブラッズ』鑑賞。スパイク・リーのメッセージが突き刺さる。聴き慣れてしまったマーヴィン・ゲイやカーティス・メイフィールドの歌声が、''意味''を持って、アジア人の僕に改めて降りかかる。繰り返されることの恐ろしさ、未だ止まない地獄を見て吐気がする。#Netflix

5 15

アーニー・バーンズはこのマーヴィン・ゲイ「I Want You」のジャケの絵を描いたペインター。お店にあったのは似てるけれど、ちょっと違う構図の絵だった。大将、筋金入りのマニアだわ。住んでた頃には、こんな店だとは知らずにいた。

10 35

今日4月1日は2人の偉大なミュージシャン、マーヴィン・ゲイ(1939-84)の忌日で、ギル・スコット・ヘロン(1949-2011)の誕生日(今年は生誕70年)。
ギルが歌うマーヴィンのカバー『Inner City Blues』 https://t.co/tnwMH15qVm 中程でギルのポエトリー・リーディングが聞ける

12 13

なんとぉーーー!マーヴィン・ゲイの切手がアメリカで発売される!発売はマーヴィンのお誕生日4/2から!USPS、粋なことをありがとう!

https://t.co/sE5Vpw3vkU

19 22

マーヴィン・ゲイの切手がオレのより先に発売するなんて、絶対におかしい!!

4 62


【 Classic】
マイケルみたいにスリラーで
プリンスみたいにキスを
マーヴィン・ゲイみたいにノリノリで
ハサウェイみたいにこの歌を君に贈るよ

3 12