ミリタリー・クラシックスVol.90にて、「ミリクラで語る珍兵器」のイラストを担当しました。今回は企画初のヘリネタ、冷戦期の米軍が開発した"自己救助用"の超小型ヘリコプターのお話です。https://t.co/iEbRHJgvfC

ヘリオタクなのでいつにも増して張り切って描き込んでます。
よろしくお願いします。

102 343

本日発売のミリタリー・クラシックスVol.89にて、「ミリクラで語る珍兵器」のイラストを担当しました。今回はオーストリアで生まれドイツで運用された、2種類の走行方式を切り替えられる珍車両のお話です。

https://t.co/hkXiuaZatS
よろしくお願いします。

52 212

1月21日発売のミリタリー・クラシックスVol.88にて、「ミリクラで語る珍兵器」のイラストを担当しました。今回はベトナムの戦場で活躍した、異色の高速武装エアボートのお話です。

よろしくお願いします。https://t.co/RIT0nCMacA

64 222

本日発売のミリタリー・クラシックスVol.87にて、「ミリクラで語る珍兵器」のイラストを担当しました。今回はイタリアで生まれ二度の世界大戦を経験した、異形のモニター艦のお話です。

よろしくお願いします。
https://t.co/3Z1TMJ80v3

93 332

本日発売のミリタリー・クラシックスVol.86にて、「ミリクラで語る珍兵器」のイラストを担当しました。今回はWW2直前のソ連で計画された、知られざる多砲塔戦車のお話です。

よろしくお願いします!
https://t.co/gwfsw1GOBu

106 356

ミリクラ「このメス豚ぁ!!毎回毎回適当な事ほざきよって!!お前が昔解説してた鞭でそのエロケツ叩き割るぞ!!」

0 3

本日発売のミリタリー・クラシックスVol.85にて、「ミリクラで語る珍兵器」のイラストを担当しました。今回はWW1末期のドイツで生まれた、左右非対称なキテレツ爆撃機のお話です。

前回から新登場のキャラたちも引き続き張り切って解説してくれます。
よろしくお願いします!
https://t.co/SiwutKZBGh

68 198

本日発売の「ミリタリー・クラシックスVol.84」にて、「ミリクラで語る珍兵器」のイラストを担当しました!連載2回目の今回は新たな解説キャラクターを迎え、日本軍を翻弄したとある黒塗りの飛行艇を特集します。

持ってるものはアレですがちゃんとマジメな内容なので是非!
https://t.co/aK0coaizcD

129 463

【おしらせ】このたびストローさん()とタッグを組んで、ミリタリー・クラシックスにて新連載「ゆっ珍出張編 ミリクラで語る珍兵器」を担当することになりました。

様々なジャンルの色々な珍兵器・ネタ兵器をストローさんが解説、僕がイラスト化していきます。よろしくお願いいたします!

292 926

花金のアフターファイブ(死語)、MC☆あくしず65号が発売中!
「少女艦艇列伝」では、艦首が切断された仏の大型駆逐艦「ル・マラン」(by鈴木貴昭先生&脱狗先生)が、
「ミリクラプレビュー」ではⅡ号戦車をベースにした独の10.5cm自走榴弾砲ヴェスペ(巻田佳春先生)が登場!
https://t.co/WVZbV4vrDc

12 23

コミケ参加者への羨望と嫉妬の思いを胸に、黄昏のイカビルで1月発売のミリクラ76号を編集しているミリクラあくしず編集部です。
そーいえば発売中のMC☆あくしず63号には自衛隊兵器ガールズカレンダーが付いてきますので、まだカレンダー買ってなかった…って人はご検討を!
https://t.co/B6FY0DbYNG

26 40

MC☆あくしず63号は地味目なイギリス機祭り?
ミリクラプレビュー(by巻田佳春先生)では、ホーカー ハリケーンが控えめな田舎娘に擬人化されて登場!
空軍大戦略(by松田未来先生)ではこれまた地味な軽爆撃機・ブリストル ブレニムを解説します。
https://t.co/JFVZRuTc69

14 28

今回のミリクラでは「瑞雲」の開発経緯も書いています。この飛行機が生まれた理由、「プロト瑞雲」とも言うべき十二試二座水偵の本当の姿、その欠陥を改善し切れなかった瑞雲、20粍機銃を装備した理由などあまり知られなかった瑞雲の物語が読めます。毎度の事ながらプラモも作ってガッツを入れました。

44 93

ミリタリー・クラシックス75号の巻頭特集は対戦車自走砲マーダーとナースホルンですが、姉妹誌MC☆あくしず62号の「ミリクラプレビュー」では、マーダーⅡがテン(貂)のコスプレの小柄でスレンダーな女の子になって登場します!(by巻田佳春先生
https://t.co/DXfiCRF6mo

10 33

本日は次のミリクラ誌連載用にフィアットG.55戦闘機のジョヴァンニ・ボネ大尉機イラストを仕上げる。当時写真や戦後の再現イラストを詳しく調べると尾翼周りのコードレターが意外とカラフルな色使いで塗られていたりして面白い(^ ^;

24 92

ミリクラ誌74号表紙が上がりましたが、巻頭特集の四式重爆撃機、第2特集アイオワ級戦艦と共に拙「知られざるイタリア将兵録」連載ではRSI義勇ベルサリエリ兵を解説。そして表紙の副題が、何と某アニメ作品台詞のオマージュ❗Amazonでもドゾヨロシク(^ ^;

https://t.co/Ruxob8Ty92

56 121

雑誌『MC☆あくしず』60号、「ミリクラプレビュー」コーナーの松型駆逐艦「竹」のファンアートです!
デザイン可愛いですし「竹」っぽさ出てて良いですね~。
…どことは言いませんが少し盛ってしまったところは反省してます…。『MC☆あくしず』はこの点厳格ですからね…。
 

5 9

松型駆逐艦&マーケット・ガーデン作戦特集のミリタリー・クラシックス73号、九州などでも発売されたようです!
「帝國軍人MMK」「WWⅠ兵器名鑑」「萌えよ!戦車学校 WWⅡ名戦車名鑑」「巻きシッポ帝国」など分かりやすいマンガ、イラストも満載!
https://t.co/VuK5Q6sAM8

35 89

MC☆あくしず60号が発売中です。
日本海軍ネタは、「空軍大戦略」では第二次大戦最高の飛行艇こと二式飛行艇が登場!(by 松田未来先生 )
「ミリクラPREVIEW」ではスレンダーで健気な松型駆逐艦「竹」が出撃です!(by 巻田佳春先生
https://t.co/5EEUeCL5IL

26 43