昨晩、NHKで東西ドイツ時代のドキュメンタリーがやってた。公然と秘密警察の取締が行われてる映像はすごいね。いま人気の の下地にもなってる歴史だから、ファンにも見てほしいなぁ🫠(タイトルは、ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生。配信もあるよ)
https://t.co/Nqm9M0ClVm

0 4

ロシア依存「全く後悔せず」 ガス供給でメルケル前独首相:時事ドットコム https://t.co/Oveqwqzzi5 より

> 「全く後悔していない。むしろ当時の観点からは正しかったと信じている」

( ´_ゝ`) フーン

1 1

コロナから
国民を守る為に行われた
メルケル元首相の演説は
世界の人々に共感されました
 
真に国民に寄りそった演説
だからです
 
いま私達に必要なのは
このような
真に国民に寄りそう政治
だと思います
 
しかし逆に
日本では
国民から
平和と権利を奪おうとする改憲
が行われようとしています

208 603


7月10日に開催されたAACプチオンリーで発刊した
「メルケルの素敵な日曜日」のサンプルになります!
マナリルちゃんが遊びに来るということで大忙しのヴィストくん!彼のおもてなしは上手くいくのか!?という内容の絵本です。
よろしくお願いします

2 17

Q 祖父の、顔写真を見て、ぐらぶるワクワクしながら描きました!この時の祖父の顔はD言語帯Unicode対モザイクです。モザイク様。

A 毎日わくわくの祖父のお顔。お写真それを見て絵をtweetするのがお仕事の日課ですケケケ。ケケケ!のソウシン!tsar'ザン!ゴアーダ!の背後既にメルケルが抑えている

0 0

映像の世紀バタフライエフェクト第2回を見て感動したので 全てにおいてかっこいい女性だった 退任式でニナ・ハーゲンの曲選んだのほんとかっこよかった

4 33

世界の政治家シリーズ
ドイツのメルケル前首相を描きました。

 

1 47

20世紀前半の画家エミール・ノルデは確かにナチスに傾倒した。でも国について彼なりに考えに考えてのことだった。しかもそのナチスから「退廃」と叩かれ画業も止められた。
やっと戦後になり、密かに描いてたものを描き直して没した。
そしたら今度はメルケルがノルデはダメと言い出した。

0 5



Rothschildの敗北宣言効果。ヒットラーの娘のメルケル・ドイツとRothschildの丁稚さんのマクロン・フランスを除いて2月1日からヨーロッパ27国がコロコロ規制全面解除。

好消息啊!欧盟27国终于要解封了!坏蛋们终于演不下去了! https://t.co/dbrPlOKXmV

1 1

矢印の先のマークはルーン文字のシゲル/Sigel 太陽 の元になった文字

の新聞広告が2017年度 の最高賞 ADは
🇩🇪メルケルが唯一訪れた日本の新聞社は朝日
さんのイラストも含めごっつ88🐺が臭う
https://t.co/8UmlFhfEbc

0 2

メルケル首相は閉鎖措置の際
国民へ呼びかけた

誰一人取り残す事無く
命を救うため
国民の権利を一時的に制限する

命を最優先した首相の言葉

国民に寄り添った演説

では日本は?

命どころか経済も疲弊させる

緊急事態条項など無くても
真に国民に寄り添った政策なら
信頼され
求心力も生まれる

158 440

メルケル首相、退任式の演奏曲にニナハーゲンを選んだのか…めちゃいい話!

1 4

「報道特集」金平氏「さすが」にネット「訳分からん」メルケル氏退任式パンク曲/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/B4zhpglnha # より

> 続けて「なぜかは分かりませんが『さすがだな』と思いました。日本の政治家と比べてですけれども」と自らの感想も付け加えた。

🤔❓

1 4

ドイツ新政権発足へ  シュルツさん 16年頑張ったメルケルさんはご隠退 CDU(ドイツキリスト教民主同盟)は抜けて 緑の党 SPD(ドイツ社会民主党)FDP(自由民主党)連立 リベラル政権へ CDUとSPDがドイツ二大政党ね この3文字略語がややこしすぎて訳がわからん  

0 17

メルケル姉さんは理系の学者なので各国首脳の中でたぶん一番頭がいいと思う・・・16年間お疲れさまでした。

51 380

🌸我ガママ News🌸

アンゲラ・メルケル首相の
後継が決まる総選挙を
今週末に控えたドイツで24日
各候補者に気候変動対策を
求めるデモ集会が各地で開かれ
スウェーデンの
環境活動家
グレタ・トゥンベを
含め数十万人が参加

トゥンベリは ベルリンの
国会議事堂前で行われた
集会に参加

0 3

🇩🇪ドイツの首相(現時点)🇩🇪

ドイツといえば童話!
メルヘン!📚

ついつい空想にふけってしまいがちですよね。
しかし!集中すべき時は、空想を蹴り飛ばしましょう。

メルヘンを!蹴る!
メル!蹴る!

ドイツの首相は、
アンゲラ・メルケルさん。

1 9

都議会が自公民奪還として今後の世界の直近注目点。
/9月までに解散総選挙
/自公大勝なら国政都政自公独占で安定
/都知事と都議会ねじれ。不安定3年。都知事辞任あるか?
/FRBパウエル議長任期満了までにテーパリングどうする?
/米中間選挙
/メルケルたんの次

0 1