数はそうないけど、
みんなかわいい子供達です😚
(改造品ばかりですが😅)




6 69

たしかコスモゼロとアナライザーの
マスコットが付いていたような

14 75


まだ模型をほとんど触った事のない小学生の頃、箱絵に一目惚れして誕生日に買ってもらった1/500ヤマトだったと思う。
2199の船体のベースになったのがこのヤマトだと思うと感慨深い。
塗料で手をベタベタにしながら艦載機を塗ったのはいい思い出。

6 41



ランダルミーデ

ガミラス版アンドロメダ
あの初めて見た時の衝撃は
今でも忘れない………



12 38

ヤマトプラモシリーズがセット方式なの凄くいいと思う。満足できるボリューム、そして単体でのキット化はできないであろうものもラインナップできる。

4 19










ガミラスの緑の悪魔……

完成してくれて、ありがとうと
当時の自分に言いたい艦艇
『メルトリアブースター』が、
……かな☺️

5 30

アドラメルス……
最大出力‼️発進‼️‼️

(ドゴォォォォォォーーーーン)





5 29




使用艦艇)
アンドロメダ2艦
改造品)
ガミラスメイド・アンドロメダ
『ランダルミーデ』

ブリッジを空母型へと
換装とするコンパチ仕様。
ショックカノンは、
1本づつの可動式
プラ板、パテのハードスクラッチ


6 22



ど素人ですが、
興味がわけば、
なんでも造ってみたい⁉️😂

たまに、お絵描きと
画像ブンドド😄

ベースは、
改造モデラー枠です😅







4 28