ミュのラスキン役の人が演じてるモブ貴族が大人になった実弟(概念)っぽいなって思ってるっていうことを言いたいがために絵を描きました

91 309

ヒュー・ラスキン。ちょっと手直し。

2 7

【CoC 異端者のパレエド(作:つきのわむく様】
KPC: カクル
PL: 斉さん/PC: ヴォルク・ラスキンさん
3陣1日目でした!!描写など楽しんでいただき本当にありがたい気持ちでいっぱいです…!!PCたちももふもふとし合っており…癒し……
次回は土曜日!またよろしくお願いします~!!

2 10






第二章8話目を更新しました。
ここからは、ラスキンの子供の頃の話になります。
読んでいただけると嬉しいです☺️
https://t.co/jEIYHZ6rR2

5 10

『創作BL紹介アンソロジー』にダンテ君とラスキン君で参加させていただきました!
描き下ろし漫画&イラストを寄稿しています。
二人のふんわり幸せな日常を描いてます🌷

*8/27~28 関係性自論 *9/4 J庭52 で頒布予定とのことですので、よろしくお願いいたします🌼 https://t.co/XiMI5frDob

7 9

茉家夏夢( )にマイクラスキンバージョンのゆなを描いていただきました🙌✨

可愛いでしょ?

6 24

🍷#Drops_of_God
📸クリスさんIG👉
https://t.co/DhwPT6J6Qa

訳)漫画原作実写版“神の雫”撮影中

ラスキン監督
ヤロン撮監
写真
撮影

🦥クリスさんの自家用機の投稿
前回は彼の影が✨
今回はスタッフの皆さんが✨
彼の手による日本ロケの写真が
今から本当に楽しみです📸✨
お疲れさまでした👏👏👏

4 28

TRPGマギカロギア『新たな門出に祝福を』
GM:甘瓜さん(GMNPC:焔木 蛍)
PC:アイ・ラスキン(愛奈)

マギロギデビューいたしました!!!🥳🎉
丁寧なマギロギ講座からキャラシ制作もお付き合いいただきました💕ありがとうございます~!めttttっちゃ楽しい&かわいい!!!続きも楽しみ!

1 3

余談だが、ジャックとラスキン卿は実は好いコンビだと思う。当人達は絶対に認めたがらないだろうがw
これが後に京太郎と虎蔵のペアに繋がると思うと、感慨深い。

0 0

フランス百科全書からプリニウス博物誌へと遡る「クリスタル」の定義。ヘーゲル、バシュラールの結晶哲学。ベローからマラルメを経てポンジュやカルヴィーノに至る結晶文学。カントからブルトンに至る結晶美学。スタンダールやラスキンが結晶に見た徳。ヘッケルの結晶生命論。

4 9

19.ファリク・グリゴリエヴナ・ラスキン
通過シナリオ:狼を養うは脚(HO4)
いつもレザートランクをもっている人。
か弱いけどみんなのこと信頼しているから大丈夫だと思ってる。

0 0

1830年の12/5は英国の詩人クリスティーナ・ロセッティが生まれた日。代表作“ゴブリン・マーケット”は様々な画家が絵にしていますが、これはちょっと異色。1970年にエレン・ラスキンによって描かれた絵本です。
残念ながら邦訳は無く、洋書も絶版になっているもよう。
https://t.co/o20PhcM6tX

32 131


何を考えているか
何を知っているか
何を信じているかは
それほど重要なことではない
唯一重要だと言えるのは
何をするかだ



6 44

自分のマイクラスキンイメージして描きました!!!

0 2

ウイイレのイラスト。ボツになったもの。ラスキンだけ知らなくて、最初イメージだけで描いたら、ビートルズみたいになった。そのつぎはスキンヘッドにしたら、実は髪の毛があった。

2 4

ジョン・ラスキンによる水彩素描。これらは初めて見た。ラスキンは史上最も絵が描ける美術評論家なのかもしれない。

12 90

学科の星屋です。センター倫理の小ネタ。19世紀の新しい美術運動の擁護者にして、産業偏重の現代社会を批判した批評家ジョン・ラスキン。彼が酷評したとして有名な作品に、ホイッスラーの「黒と金色のノクターン−落下する花火」がある。意識の印象から進んで、網膜の現象をもとらえた写実の極北です!

0 3

【出演情報】
先日リリースされたスマートフォンアプリラストキングス()に神泉役で出演しております。
ただいまAndroid版とiOS版で遊べますので是非プレイしてみて下さい❗

⬇️ダウンロードはコチラ⬇️
https://t.co/NfPiIFTSRe
⬆️ダウンロードはコチラ⬆️


13 34

フランス百科全書からプリニウス博物誌へと遡る「クリスタル」の定義。ヘーゲル、バシュラールの結晶哲学。ベローからマラルメを経てポンジュやカルヴィーノに至る結晶文学。カントからブルトンに至る結晶美学。スタンダールやラスキンが結晶に見た徳。ヘッケルの結晶生命論。

16 31