グッチに実際に起きた事件を基にした欲望の物語。エイリアン、ブレードランナーのリドリースコット監督作品。主演のレディーガガさんが圧巻。アダム・ドライバーさんの笑顔が爽やか。豪華な衣装や場面が多くリッチな気分。鑑賞後は人生って何だろうと考えさせられます。

2 20

がリブートするらしい。『エイリアンコヴェナント』の続編は作られないのか。登場人物全員バカ。前作プロメテウスから話は進まず。やってる事が1とほぼ同じ。グロさだけ増し増し。映像は無駄に美しい。リドリースコット御大のやらかしを楽しむの巻。それでも好き。だってエイリアンだもん

5 140

”dyson sphere”で今話題のAIに出力させてみた
違うけど悪くない。
リドリースコットぽさがある。

3 3

レイズド バイ ウルブス
リドリースコット製作総指揮で気持ち悪いSFやってて面白い
1話&2話は監督までしてくださるという!
信仰vs無心論者にアンドロイドの要素が絡むともうエイリアンシリーズかブレードランナーでしかない!!←いっちゃん好きなやつ✨

0 0

リドリースコット作品てエイリアンとブレードランナー以外全て面白いと感じられないのは何故何だろう。ブロムカンプの『真エイリアン3』潰してくれた老害なので恨んでる。

0 0

『最後の決闘裁判』感想

想像以上にメッセージが現代的で驚いた
MeToo運動、社会的制裁と称賛、有害な男性性などなど…
中世フランスの話が現代でも通じちゃうのが1番の問題だと思いますが、本作がリドリースコットの手で現代に生み落とされたのにしっかり意義を感じた。
素晴らしい1本でした

0 8

「最後の決闘裁判」鑑賞。なんかエイリアンシリーズより歴史物撮ってるリドリースコット監督の方がやっぱいい。「羅生門」的な各自の解釈は現実も同じ。結局何に対して命をかけることになったのか誰にも共感できず。アダムドライバーがイケメンに思えないけどこうゆう男はいる。ぜひ観て欲しい作品。

1 1



・ベスト監督 リドリースコット
80歳であのパワフルで緊張感ある演出力

・ベスト男優 綾野剛
まさか綾野剛をここまでカッコイイと思う日が来ようとは

・ベスト女優 マーゴットロビー
ここ数年No. 1スーパースターの魅力✨ https://t.co/yp755o3Id7

0 38

落書きマン投稿: 今日も今日とて結局描き始めちゃってるよ。
シーズン2はちょっとマーベ*の影響入ってる?
ああ、リドリースコットに怒られそう。(^^;

0 4



2時間半という時間を感じさせない面白さやった。証言ではなく真実を見せるという構成にリドリースコット監督の上手さを感じた。男達の欲望と見栄、抑制された女性の立場を描きながら現代にも通じる課題を突きつける見応え十分な傑作。↓続く

2 82

映画「最後の決闘裁判」、マルグリット役のジョディ・カマー。終盤、なんとも言えない表情。胸糞悪い系映画なのだが無性に誰かと語りたくなる。#illustration

0 20

今週2本目は最後の決闘裁判を鑑賞。現代社会問題を史実と照らし合わせながら活劇としてアップデートしてしまうのは流石。三者三様の見え方、印象の捉え方からさまざまな真実の側面を切り取る。表面的な部分と客観性でしか見ない人間の本質が炙り出される。リドリースコットが新たに一石を投じた傑作。

0 8

「最後の決闘裁判」リドリースコット監督。3人の視点から描かれた真実。それぞれそれは真実なのだ。映画はもう非常にスリリング。14世紀のフランス、当時の男と女のその立つ瀬。神と王の下での真実。彼女が黒い衣装を纏って始まるオープニングから引き込まれる。黒い服は死出の衣装。

1 8

最後の決闘裁判
4日で上映終わるから昨日観て。傑作過ぎた。今年一番かも。しれない。
昨日インスタに感想書いてスクショ。
アダムドライバー、リドリースコット天才すぎないか。

0 0

最後の決闘裁判

14世紀の実話を基に3人の視点で描いた傑作。

MeTooなど性暴力での女性被害と男同志のプライドを賭けた決闘

この''現代と中世"2つの時代を交えたカタルシスはお見事!

80歳を超えてもこんな(皮肉を込めた)男の映画を撮るリドリースコットに拍手ですね

1 34

『最後の決闘裁判』観てきた。

マットデイモンとベンアフがグッド・ウィル・ハンティング以来の共演・脚本で、リドリースコットが監督と期待値爆上したのが良くなかった…

戦闘シーンは重厚で迫力あるわりには肝心の三者視線での描写が…

映画的に派手な食い違いがあると思いきやわりとあっさり…

0 0