今年の名言初めはこちら!!

ルネ・デカルト 《我思う、故に我あり。》

いつも考えすぎて頭痛を起こす明日夢ですが、
本年もそんな自分を肯定できるように、
こちらを選びました!

ソクラテスだって沢山考えてたんだもんっ( *¯ ꒳¯*)フフン

《思う》ための素材集め、頑張るね!

0 8

今日のイラスト🐤
ルネ・デカルト
「我思うゆえに、我あり」

1 10

デカルト座標ってあたしでも思いつけそうじゃない?

中学で学習する座標平面は、17世紀フランスのルネ・デカルトが発明したことからデカルト座標と呼ばれることもあるんだよ

歴史的に見ると結構新しい発明だけど、なんかこんなの簡単に思いつきそうだよね(失礼)

0 1

<mishimist>
ルネ・デカルトが脳の中心を"意識の座"と規定して以来の、精神と身体の二元論。
原語的な意味合いでは同じようなのに、字面にすると印象がまるで異なる、"自我の探究"と"エゴ・サーチ"。
日本人は空気がよめないと辛いけれど、米国にも"chemistry"という人事評価はあるのです
</mishimist>

0 2

🎉イケメン数学教師紹介🥍🎉

🌟生きることは思考すること🌟
ルネ・デカルト
(CV:#橘龍丸)

🎞ゲーム中のスクリーンショットを紹介!🎞

▼簡単登録でイケメンと数学♪▼
https://t.co/k6HLIUjvWt
✨登録は無料✨

7 10

ドヤ顔してる百合子のほっぺむにむにしたい、故に我在り
 ――ルネ・デカルト

131 290

[解説]
正解は2のルネ・デカルトです、XY平面は別名「デカルト座標系」とも呼ばれます
そのハエがいなければXYグラフは生まれていないので、数学が嫌いな人はハエを恨みましょう
ライプニッツは微分積分学の祖、ユークリッドは幾何学の祖、ガウスはXY平面を複素数に拡張したガウス平面の考案者です

0 5

”疑いは知のはじまりである。”

2月11日は を残したぞ!みんなでルネ・デカルトをリスペクトしよう( ´ ▽ ` )ノ

9 119

ルネ・デカルト「怒りによってまっ赤になるアライグマは、怒りによってまっ青になるアライグマよりも怖ろしくないものなのだ」

4 12

ルネ・デカルト(ふぃろそふぃあっ!)

0 1

ルネ・デカルト「世界ではなく、自分自身を征服せよ」
坂田銀時「他の奴と自分を比べんな。まずは自分に勝つことを考えろ」
南波六太「俺の敵は、だいたい俺です」

1 4