//=time() ?>
#プレイダー・バトルフィールド
05ナンバーが4スート分揃ったのでモチーフと描いたうえで得られた知見を放流する
差し色がいらない気がしてきたのと、もうちょっと黒の配分を減らしてみたい気がしてきてる
#プレイダー・バトルフィールド
ナンバー「06」でショーダウン!
対象を重くできるが、それを持ち上げたりするバフがあったりはしないぜ!
#プレイダー・バトルフィールド
ナンバー「06」でショーダウン!
なんかようやくオーソドックスな能力のやつが出たな!
#プレイダー・バトルフィールド
ナンバー「05」でショーダウン!
去年実写化したあのヒーローまんまのデザインです!
#プレイダー・バトルフィールド
ナンバー「05」でショーダウン!
能力と見た目の情報量が伴ってない気がする!
#プレイダー・バトルフィールド
04ナンバーが4スート分揃ったのでモチーフと描いたうえで得られた知見を放流する
今回は特にこれといった学びはありません
#プレイダー・バトルフィールド
ナンバー「04」でショーダウン!
かいしん の いちげき!
しかし当たらなければどうということはない!
#プレイダー・バトルフィールド
03ナンバーが4スート分揃ったのでモチーフと描いたうえで得られた知見を放流する
上の02ナンバーと比べて明らかにディティールが増えて色のまとまりがよくなったと自負しているがどうかな
#プレイダー・バトルフィールド
ナンバー「03」でショーダウン!
概念をモチーフにするとイメージソースが何もなくなるからやめておけって言っただろ!
#プレイダー・バトルフィールド
ナンバー「03」でショーダウン!
同じ単語から連想されるカブトムシのヒーローがチラついてモチーフが薄くなっちゃった
#プレイダー・バトルフィールド
02ナンバーが4スート分揃ったのでモチーフと描いたうえで得られた知見を放流する
#プレイダー・バトルフィールド
「02」ナンバーでショーダウン!
ネバネバする手足で壁とか天井に貼りつけるぞ!
#プレイダー・バトルフィールド
「02」ナンバーでショーダウン!
相手を嫌な気分にさせるぞ!でもそれだけだから正面からボコればたぶん誰でも勝てる!