クリスタのレイヤー選択ツールは便利だが、そもそもレイヤーに何もないと選択しようがないので、最近はレイヤーの描き始めに選択用にとりあえずゴミを置くようにしている

0 12

レイヤーの数の多さとかは絵の良し悪しとは関係ないので割とどうでもいいんですが、絵を描く時間よりもレイヤー探してる時間が長い状態だと何のためのレイヤーだって話になるし、クリスタにはレイヤー選択ツール(デフォSHIFT+CTRクリック)があるのでそれを利用して探す時間を減らすことをお勧め

734 1911

{たまにレイヤー選択忘れてて
ああっ(戻るボタンぽちー)ってなるの❄️

0 3

カラーだとこう(左元絵・右自動陰影/プリセット夜)
3枚目の状態(色塗りのレイヤー非表示)で線画2枚参考レイヤー・グレー部分のレイヤー選択で自動陰影。
ある程度パーツ分けしたほうが精密にはなりやすそう。

0 2

クリスタくんの自動陰影で遊んでみたいけど基本線画のない女なので、グリザイユのレイヤー選択して自動陰影かけてみたらどうなるのかなって既存の絵で実験。フェの頭上に光源?丸い輪を置いてみたやつ。
←before after→
こうして見るともっと影入れてもよかったのかーってなるね。ほーん……。

0 10


デジタルイラストを趣味にしている息子によれば、紙に描くより簡単だそうだけど、いやいやデジタルで描くって難しいわ。

1 8

新環境にも慣れたのでドットも進めてますが、ちょっとの事でレイヤー増やしてると今度は管理で手間が増えますね。
複数レイヤー選択して同時に実行する操作に回転もあると便利かも?
ただその前に、キャンバスを基準に回転するモードをまず実装しないといけなさそうですが(現状は選択範囲基準で回転)

0 19

CLIP STUDIO PAINTのカーソル下のレイヤーを選択するメチャクチャ便利な機能🌟
ショートカットキーが「Ctrl+Shift+クリック」なので使っている人あまりいないかも?🤔

動画では音声認識で「このレイヤー」と言うだけでレイヤー選択しています🚀
詳しく→ https://t.co/dejrstYz8f

1 3

一枚目。例えばこの髪の毛に使ったトーンレイヤーを探すとき

二枚目オブジェクト(四角の立方体)のメニュー➡️レイヤー選択を選んで

探している部分をなぞる(線画でも可)


三枚目描いたレイヤーが画像のように青く選択されます

これで一枚一枚確認しなくても見つけ易くなるかと思いますので是非✨

0 1

Dを押すことでレイヤー選択ツールみたいなのに切り替わるんですねー
勉強になりました🥰

お礼をどうぞ🥕✨

1 2

アクキー風の加工アクションは画像統合したものじゃ使えなくて線画レイヤー選択したらできました。

5 8

ねむすぎてレイヤー選択間違えては何度も手直ししている有様なので今日はここまで…!!!!!!!

0 20

塗り残し修正!
推しのオキニ描いてみた(*´罒`*)ニシシ♡

ちょっと模写はいってるかもです!
私もプロセカ特訓中⸜🎮⸝

線画&レイヤー選択&拡張ミスで髪の毛が特に雑になってしまった(.ᇂ_ᇂ:
失敗重ねて上手に描けるようになるぞ(ง •̀_•́)ง


0 9

色塗りしてみたよ

使ってない機能いっぱい!

・マスク分け
・レイヤー選択してCtrl+左クリックで選択範囲作成
・選択範囲のストック
・レイヤー変換

影レイヤーが1枚で作れるの圧倒的アド😍😍😍 https://t.co/tKu3AGo3Hw

2 10



ゆーじおめでとう㊗️
あの方言の喋り方ホント好き!
幸せになっておくれぇ_(:3」)_



で描いてみたけど無理ぃw
いつの日からかレイヤー選択をミスってたww https://t.co/ocgua6kWGL

0 5



ゆーじおめでとう㊗️
あの方言の喋り方ホント好き!
幸せになっておくれぇ_(:3」)_



で描いてみたけど無理ぃw
いつの日からかレイヤー選択をミスってたww

0 3

procreate便利機能。
塗り進めてると他のレイヤーの塗り残しやはみ出しに気付く事があるけど、レイヤー多く使う人は探すのが大変だったりする。環境設定で□+Apple pencilでレイヤー選択出来るようにしてたら楽だぬん。
レイヤー上限超え常習犯だから助かってます。

0 17

友達と絵チャして描きかけたけど、レイヤー選択を間違えてしまったッポラだよ

1 14

【絵の描き方覚書4】
⒈オーバーレイを少し濃いピンクにする。影が明るくなる。
2.白や青系は青い影にしたい。
3.肌のレイヤー選択→反転→オーバーレイに戻る→反転した部分に青を塗る
4.こうなる

0 0

アップデートでレイヤー選択が便利になっとる😳

0 6