//=time() ?>
「金曜恒例、夜中の麺テロなのニャ」
「10月は黒猫の月なのニャ」
「レイ・ブラッドベリっぽい響きだニャア」
「ブラッドベリならこの麺の太さをどう説明するかニャア」
#AIart
不意に気付いた自分の不思議。
中学高校の頃、大好きだった作家は吉岡平、火浦功、藤川桂介。
そしてマイケル・ムアコック、エドガー・バローズ、レイ・ブラッドベリ。
ファンタジージャンルは共通してるけど国内海外で作風の温度差ありすぎないか?
私のツボはドコにあったんだろう?
105/1505.「コクーン・プラネット」
2008年アメリカ映画。
原題「CHRYSALIS」
ちょっと休憩買ったやつ
レイ・ブラッドベリの小説「さなぎ」の映画化地球がディストピアと化した近未来ある研究者チームの1人が突然発症皮膚が緑に覆われサナギにところが……設定がいいので小説にしたら面白いかもな。
1月2日は異色SF作家にして名脚本家チャールズ・ボーモントの誕生日(1929)!!
レイ・ブラッドベリに師事し51年小説家デビュー!合わせて映画やTVの脚本も手がけ59年~TV『トワイライト・ゾーン』や自ら校長役として名演も披露した62年『侵入者』等傑作を続々発表!
#チャールズ・ボーモント生誕祭
『万聖節前夜』
“Something Wicked This Way Comes“
レイ・ブラッドベリの同名小説(邦題『何かが道をやってくる』)が好きです…
#女の子イラスト
#ハロウィンイラスト展示会2022
#sns秋の芸術祭2022
レイ・ブラッドベリの「何かが道をやってくる」の冒頭文が好きで、そこから引用。夏休みの始まりの無敵感がたまらない。
#一言女子図鑑 #イラスト依頼
#イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #人物イラ
#レイ・ブラッドベリ #夏休み
#何かが道をやってくる
#みんなで楽しむTwitter展覧会
『ゴールデンカムイ』実写版のことを考えると、個人的な「理想のメディア移行(実写化/コミカライズ/ノベライズ)」は、萩尾望都氏によるレイ・ブラッドベリの「びっくり箱」コミカライズ(『ウは宇宙船のウ』収録)だなと思ったよ。
@nasugasuki1228 核実験で蘇った古代の巨大怪獣がニューヨークを破壊する、ユージン・ローリー「原子怪獣現わる (1953年)」。軍隊の攻撃で流れた血が強力な放射能を帯びていて人々がバタバタ倒れる描写あり。原作はレイ・ブラッドベリ『霧笛』、特殊撮影レイ・ハリーハウゼンと云う奇跡の一作です。
今でこそ普通にハロウィンといわれるようになったけど、昔は「万聖節の宵祭」と説明を付けていたのだ。
レイ・ブラッドベリ原作、萩尾望都作画の「集会」より
1978年週刊マーガレットに発表
#映画で今日は何の日 宮崎駿、高畑勲、出崎統、大塚康生、レイ・ブラッドベリ、メビウス、クリス・コロンバスが関わった伝説のアニメ…覚えてますか?『#NEMOニモ』10月15日【1905年、 ニューヨーク・ヘラルド紙にウィンザー・マッケイの漫画『#リトル・ニモ』が連載開始】#cinemarche #今日は何の日
#土用の丑の日なのでうのつく画像を上げよう
レイ・ブラッドベリ「ウは宇宙船のウ」
人を食ったタイトルが印象的。
萩尾望都版があるのを知ったのは寡聞にも最近でした。
@TRPG_TL 「Aconite」いろいろあった俺達のあこにっと…!!全生還でした………!!!ありがとうございました!!!!
KP:胃腸薬さん
HO1:米子さん(ジェイド・フェニーチェ)
HO2:かなめさん(オルフェオ・ロベリア)
HO3:はねぽち(レイ・ブラッドベリ)
HO4:あんにゅさん(フェイラン)
大阪北浜のFOLK old book store(@FOLKbookstore )さんの『肝腎』という企画vol.9に参加しています。
色々な人が内蔵のように血肉になっている本を2冊紹介するという企画で、私はレイ・ブラッドベリさんの「火星年代記」と後藤繁雄さんの「トランスパランス」を選書しています。お店で
読んで買えます。
『The Beast from 20,000 Fathoms(原子怪獣現わる)』(1953)の原作であるレイ・ブラッドベリ『霧笛』と萩尾望都さんにより漫画化された『霧笛』を(Kindle便利ね!☺️)。
「百万年ものあいだ、たった一匹で、決して帰らぬ者の帰りを待つということ」
めっちゃ寂しくて哀しいお話だった😢
レイ・ブラッドベリ「歌おう、感電するほどの喜びを!」。タイトルが良すぎて他に何も言うことはありません。おばあちゃん型子守りロボットのお話です。
解説はブラッドベリ作品のマンガ化もしている萩尾望都。ブラッドベリ愛を語っています。