//=time() ?>
今年発表されたばかりの「レオパルト2 A-RC3.0」がプラモ化!
無人砲塔化に光学ペリスコープ全廃とキャラ立ちの良いバリエーションなので、タミヤのレオパルト2A7Vと並べて違いを楽しみたい
あのCGが無人砲塔だった場合のメリットを考えてみたけど、レオパルト2 A-RC 3.0みたいに砲塔直下に車長と砲手を配置すれば、パワーパックをハイブリッド化しなくてすむメリットがあるし、車体ハッチが1枚なままなのも説明がつく。改修予算が十分でない場合の案という感じで。 https://t.co/XelLaWsVis
あのCGが無人砲塔だった場合のメリットを考えてみたけど、レオパルト2 A-RC 3.0みたいに砲塔直下に車長と砲手を配置すれば、パワーパックをハイブリッド化しなくてすむメリットがあるし、車体ハッチが1枚なままなのも説明がつく。改修予算が十分でない場合の案かな。 https://t.co/VXJtIIkopq
レオパルト2 A-RCの砲塔は、無人砲塔というより巨大なRCWSみたいな感じらしい。… https://t.co/Y8OKy4HzoI
https://t.co/58kBUsiXlz
今後、ドイツなどが調達する予定の「レオパルト2A8」の新しいCGが掲載されています(現時点でドイツが配備しているものの最新型はA7V)。… https://t.co/NW4f3TNuiO
https://t.co/58kBUsiXlz
今後、ドイツなどが調達する予定の「レオパルト2A8」の新しいCGが掲載されています。… https://t.co/MbAqnS7mxn
https://t.co/58kBUsiXlz
今後、ドイツなどが調達する予定の「レオパルト2A8」の新しいCGが掲載されています。
レオパルト2A7… https://t.co/g1jX2xnbtx
レオパルト2 A-RCはセミ・クレフト砲塔だけど、完全なクレフト砲塔を例を(個人的な好みで)あげるならオブイェクト490Aかな。こっちは有人砲塔だけど。
レオパルト2の天井厚が40㎜以下という見解が出ているけど、写真で見える“見た目上の断面”は場所によって厚みが異なる(赤矢印)ので、断面に段差のある割れ方をしただけと思う。“実際の断面”は青で示した厚みではないかな。 https://t.co/2xTgtymjIY
海外の親露派「ウクライナでレオパルトが燃えている」
レオパルト2戦車の車輪は9つだが動画の車両の車輪は8つ
燃えているのはレオパルトでなくブークM1防空ミサイルシステム
加えてこの動画の投稿日は一年以上前の2022年2月25日
随分と悪質ですね https://t.co/Ev7DF1VxhD
@pantel2f @batman_forester ★ロシア兵、ウクライナの戦車鹵獲で報償金2000万円相当か ただし期待は禁物https://t.co/XnipQseEtzロシア企業フォレスが、稼働可能な状態のレオパルト2、M1、チャレンジャー2を鹵獲すれば1両につき1200万ルーブル(約2040万円)を支払うと約束したそうですよ。その前に鹵獲できるんですかね。
MC☆あくしずVol.68が発売中!
1月~2月に起きた
●インド空軍Su-30MKIの来日(byくーろくろ先生@ku_ro_kuro)
●レオパルト2のウクライナへの供与決定(by重戦車工房先生@jyusensya)
●F-22の中国気球撃墜(byはっせん先生
@yamanote8000)
をイラスト化して掲載しています!
https://t.co/y10yw3Gr9d
【宣伝】MC☆あくしずVol.68が発売中です。特集は航空自衛隊&武装JKと軍用銃。
私は定番のF-35ライトニングIIとウクライナ供与で話題のレオパルト2を担当しました。いつものWBSのイラストもありますよ!!ヽ( ・∀・)ノ+*。#MCあくしず #兵器擬人化
https://t.co/S1c4Csn6m8
https://t.co/iDKAoXSPRN