//=time() ?>
#わたしを作った児童文学5冊
📔かいけつゾロリ
📔ズッコケ三人組
📔十五少年漂流記
📔マチルダは小さな大天才
📔クラバート
シリーズものを1冊とカウントして良いかわかんないけど、ロアルド・ダールとジュール・ベルヌは特に好きで、図書館で借りまくり、置いてない作品はリクエストしてた。
⑨『少年〔新訳版〕』ロアルド・ダールhttps://t.co/IFfhrtjXPz
短篇の名手にして児童向けファンタジーの巨匠ロアルド・ダールが、少年時代の思い出をユーモアたっぷりに綴った自伝が新訳で登場。#本日発売 #お薦め本
今夜文庫サーバで、狸(@Catch22snafu)の朗読会があった。取り上げられた本は、ロアルド・ダール「彼らは年をとらない」。ボイスチャットで朗読しつつ、関連情報をドキュメント共有したり、イメージを貼ったり、曲を流したり、感想を語り合ったり・・・。
こーゆーの、なんとか発表できないものかねぇ。
25
あなたに似た人/ロアルド・ダール
短編集で読みやすく、すぐに読めると思うので、ぜひ手に取って欲しい
「チョコレート工場の秘密」を書いた人
短編なのでエッセンスが凝縮されており、プロットが秀逸
「南から来た男」が特に有名だとは思うのですが、作家志望の方は絶対に読むべき一冊(と思う)
ロアルド・ダールの 「魔女がいっぱい」 は1990年に 「ジム・ヘンソンのウィッチズ / 大魔女をやっつけろ!」 っていうタイトルで映画化されてたんだけど、こちらのビジュアルもなかなか強烈で…😂
#TheWitches
『#魔女がいっぱい 』
試写会とイベント登壇しました!
楽しんでいただけましたか?🥓
アン・ハサウェイ、ゼメキス監督、セットとCG、メイクにファッション。全てに注目して欲しい…!
小学生の頃に読み漁ったロアルド・ダールの作品とこんな風に関われるだなんてとても幸せ!
#魔女がいっぱい体験
子供の頃大好きだった本はロアルド・ダールのMatilda、最近読んでオススメしたい本はDavid J. Schwartzの The Magic of Thinking Big 📖
どちらもポジティブになれる本!
質問箱🗃 https://t.co/c5KvrbgBVE
ロアルド・ダール作『#魔女がいっぱい』の映画化。
ストーリーは子どもが大嫌いな恐ろしい魔女が子どもをねずみに変えて、駆除しようと企む…ねずみに変えられた少年は魔女に立ち向かう!
アニメ化したら『ガンバの冒険』みたいになりそう(※平成生まれです)←
魔女がノロイだ←←←
ここ10年ほど小説を読む頻度が激減したので、1-2週間に1冊くらいは小説を読むようにしたいな。
ということで、1冊目はこれ。
ロアルド・ダール あなたに似た人。
ミステリ・推理好きなので、おすすめがあったらぜひ教えてください(*´﹀`*)
短編集も読みやすくて好き。
◆宮崎吾朗監督の新作は、ロアルド・ダール原作『マチルダは小さな大天才』なのか?
https://t.co/ssrUcXge2L
[紹介][イラスト] ベルーカ&ヴァイオレット (カスガさん) #bubblegum #風船ガム #TINAMI #チャーリーとチョコレート工場 #ロアルド・ダール #ティム・バートン https://t.co/ax08leTUQD
印象的なのは
ハヤカワ文庫でのロアルド・ダールの装丁
図書館で借りて読んでいた『お楽しみはこれからだ』です
それプラス「ゴールデン洋画劇場」のOPアニメーションですね
ただただ、寂しい限りです(涙。
#和田誠さん
#日本怪奇幻想読者クラブ
『ロアルド・ダールの幽霊物語』読了
編者の厳しい基準をクリアし選ばれた14編。鋭い落ちあり一捻りあり切れ味のよい作品が多い印象。
ヨナス・リー「エリアスとドラウグ」がダイナミック&神話的で凄く好きだなぁ。続く
⑤魔女がいっぱい ロアルド・ダール
小学生の頃、初めて手に取ったロアルドダール作品
ページぱらぱらして挿絵怖くて読むのやめた
中学でやっと読み、なかなか面白い作品だと気づく(相変わらず挿絵が怖い)
なんで魔女髪ないんだよ…こっち見んなよ…
映画もあるのか、今知ったわ
絶対怖いわ…