//=time() ?>
『ロクでなし魔術講師と追想日誌 10』読了
もうこの辺まで来ると短編でどんな与太話やってても本編時系列を知ってると「戻らない日々」の話なのでしんどいんだよなぁ~~~!!(富士見短編あるある)(しんどいのにどんどん加速する与太)(特に蟹の話)
https://t.co/IAbjjsnAL4
ロクでなし魔術講師と追想日誌10 読了
カニを求めて海洋冒険、アパートが燃えたイヴの物件探し、とても爽やかな拳闘物語、とドラマガ掲載短編は全3話。各々安定で最高のコメディ描写に加えられた家族愛、胸キュン、好敵手の要素が光っていて滅茶苦茶面白かったです!
そして悲劇が決まっている↓
ロクでなし魔術講師と追想日誌10 (ファンタジア文庫)
羊太郎/三嶋くろね
忘れたくても忘れられない、彼女を喪った哀しき記憶。ジャティスが引き起こした『天使の塵』事件でセラを喪ったあの日の記憶が鮮やかに蘇る書き下ろし中編を含む短編集第十弾。
#おすすめの一冊
https://t.co/R4a4hjKzeC
#ほうきぼしのラノ感
『ロクでなし魔術講師と追想日誌10』読了
ロクアカ好きは絶対読むべし!!
セラとグレンの過去。
セラの死に苛まれるグレン。バッドエンドと分かっててもこのエピは感動せずにはいられない
イヴのエピはいつも以上にツンツンしてて可愛いさ爆発でした。やはりイヴしか勝たん!
ラノベ読了日記95ページ
〜ロクでなし魔術講師と追想日誌10〜
ロクアカのシリーズはやっぱり良いなぁ。
今回も神でした! やっぱりこれ、本編ですよね?()
短編集なので、前回同様、一話ずつの感想を書くから見てね!
次へ続く
#ハンくんのラノベ読了日記
#ロクアカ
#ロクメモ
#拡散RT希望
ロクでなし魔術講師と追想日誌10 読了
Lost last word 、映画化いつですか?
あとがきで羊太郎先生が仰っていたように、確実にバッドエンドになるエピソード。
そう分かっていたのにとても苦しかったです。行間で泣きました。
多くは語りたくない。皆読もうぜ。
【宣伝】
本日、11/18日!!
『ロクでなし魔術講師と追想日誌10巻』、ついに発売です!! グレンとセラの物語、どうか見届けてやってください! よろしくお願いします!!
https://t.co/CO3DyBbRcw
【宣伝】
ロクでなし魔術講師と追想日誌10巻!
2022年11月18日発売です!!
今回は、ついに! グレンとセラの”あの”物語が書き下ろしで公開されます!! 今回も熱と魂を込めた羊の自信作です!! どうかよろしくお願いします!!
https://t.co/CO3DyBbRcw
ロクでなし魔術講師と追想日誌9 読了
★★★★☆
#由斗感想
ロクアカ短編、今回も全て素晴らしい出来だった。
本編であまり絡めなかったウザ可愛い後輩マリア
クールで無感情に見えるが実は“ガワ”だけでめちゃくちゃ感情揺れ動くナムルス
2人の掘り下げがされた2編。最高だった。↓
【ラノベ】
本日発売のKindle本を紹介します🆕
1️⃣
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世…
634円
2️⃣
ロクでなし魔術講師と追想日誌 9 (富士…
673円
3️⃣
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始ま…
726円
今日の発売の本20冊を全て確認する⬇
https://t.co/gGwEVZGK0b
今月の #ファンタジア文庫 はこのへんで(予定)その1
・ロクでなし魔術講師と追想日誌9
・キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦12
・古き掟の魔法騎士III
・放課後の聖女さんが尊いだけじゃないことを俺は知っている2
「俺はお前に、生きていてほしいんだ」
グレンに救い出されたリィエル。
生きる意思が皆無だった彼女を、グレンは育てることにした。
「約束」と彼女の幸せ。
それを守るために、奮闘する!
--
久々にグレンが「あの姿」になるエピソードも!?
「ロクでなし魔術講師と追想日誌9」
10月20日 発売!
✨イラスト公開✨
『ロクでなし魔術講師と追想日誌9』カドカワストアスペシャルパック
10月刊 『ロクでなし魔術講師と追想日誌9』のカドカワストア有償特典B2タペストリーのイラストを公開です‼️
確実に手に入れるにはご予約がオススメです✨
#ロクあか
⬇️ご予約はこちら⬇️
https://t.co/0CcXDEXqdn
【宣伝】
シリーズ累計360万部!
とある教師が巻き起こす魔術ファンタジー『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』第1~18巻!!
その短編集『ロクでなし魔術講師と追想日誌』第1~8巻まで好評発売中!!
衝撃の展開が待つ最新刊『ロクでなし』19巻は、6月18日に発売予定!!
たまには、著書の宣伝を!
ロクでなし魔術講師と追想日誌8巻、好評発売中です!書き下ろしでグレンとルミアの出会いも描かれる本巻、まだ読んでない人はぜひ!