コレイの手紙は、2枚のカードに書いた。ロシア民話というロシアの画家の絵の方が良いように感じた。省略する力が足りないのではないか。もっと頑張ろうと思った。

0 0

プーチンって昔の細っそりとした精悍な顔とは程遠くなった。今の顔はロシア民話のおだんごぱんみたいだ。

6 63

再掲になりますが 先生の雑誌の切り抜きをご紹介します
ロシア民話から「雪の乙女☃️」のお話ですが、見開きページのため、2枚めと3枚めの順番を入れ替えております。
昭和27年(1952)「女学生の友」2月号からの切り抜きと思われます。

19 181

「おだんごぱん」もロシア民話か。
「てぶくろ」はウクライナ民話。
「おおきなかぶ」はロシア民話。
どれも心に残ってるおはなし。

1 12

てぶくろ→ウクライナ民話
大きなカブ→ロシア民話
なんだ。
知らなかった。

https://t.co/mqOTiLdHN5

0 5

『てぶくろ』はウクライナ民話、『おおきなかぶ』はロシア民話だそうです。子どもに読んであげたし、息子が園の演劇で演じたからすごく覚えてます。様々な個人が協力して、共存するステキなお話なんだ、どっちも





0 1

おだんごぱんを知らなかったので検索してみました。てぶくろと同じくロシア民話なんですね。おだんごぱんの顔がなんともシュールで😅。最後はやっぱりずる賢いキツネにパクッとやられるんですね。

0 5

イベントで登場したこの娘もスネグーラチカ。
「スネグーラチカ」はロシア民話が元らしいが、雪ん子という事でポピュラーな存在なのだろう。
れじぇくろ本編やサブストーリーは重々しいというか何というかだが、今回のクリスマスイベントは切ないながら良い話だったと思う。

0 1

ドブルイニャ・ニキチッチ
Добрыня Никитич

彼はбылина(ブィリーナ)というロシア民話(叙事詩)の大英雄。
宝具の三頭竜は討伐したズメイ(Zmey Gorynych)で実はメス。

伝承上、ニキチッチは男性ですがFGOではTSなのか、それとも正体は…果たして?

19 23

1918年、ロシアの画家ヴィクトル・ヴァスネツォフによるロシア民話「蛙の王女」の挿絵。

51 383

大きくないカブで話が終わってしまったロシア民話

2 7

1918年、ロシアの画家ヴィクトル・ヴァスネツォフによるロシア民話「蛙の王女」の挿絵。

36 270

アファナーシェフの『ロシア民話集』により、ロシアの民間伝承は芸術の世界でもモチーフとしてたびたび登場するようになる。特に高い解像度で昔話を描いたヴァスネツォフの作品は後世に大きな影響を与えている。当店ではヴァスネツォフが描くロシア民話の画集を扱っています
https://t.co/sNZT1gYHZe

130 573

1918年、ロシアの画家ヴィクトル・ヴァスネツォフによるロシア民話「蛙の王女」の挿絵。

50 394

ヴィクトル・ヴァスネツォフ画集:絵画と素描

ロシア民話を絵画の世界に持ち込んだ稀代の画家、ヴィクトル・ヴァスネツォフのカタログです。舞台の一場面を観ているかのような作品の数々に思わず見惚れてしまいます。ラファエル前派などが好きな方には刺さるものがありそう

https://t.co/40iKPzEbn4

30 168

Lewitt & Himの「おおきなかぶ」は登場する動物が犬猫鼠ではなく、犬猫鶏&ガチョウ&コウノトリ&蛙、そしてニシコクマルガラス(原文でcrowではなくjackdawと表記)。ロシア民話だから、生息地的には敢えてのcrowでなくjackdawは理解できるけど、なぜか登場する動物たちは違う謎。そしてかぶが小さい…

2 14

チェコの作家の絵本【新入荷】
ロシア民話より『マチェンカとくま』
学研ワールドえほん 1982年 6月号
シスカ・ギョーム・ジュネク作
ジャロスラフ・ジュネク絵 
鈴木悦夫訳

妻シスカ作、夫ジャロスラフ絵、チェコのジュネク夫妻による絵本です。

https://t.co/isuZEm4tEG

2 4

ヴィクトル・ヴァスネツォフ画集(2010年)
ヴァスネツォフの代表作を網羅した画集ならこちらがオススメです。引き込まれるような絵の数々に、ページをめくる度に驚きがあります。美しきロシア民話の世界へ。
https://t.co/Q3IurfWVJD

13 69

孤児院辺りはロシア語と英語の文字が両方いっぱいある
→ 孤児院の子達、元々ロシア語も英語もペラペラの可能性が高い🤔

1枚めの「うるわしのワシリーサ」はロシア民話で、
母が亡くなって不幸な人生になった娘が、
亡くなった母の愛情によって救われた話です🥰✨

1 30